2025年03月24日
靴磨き
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
ここ数日、本当に温かいですねー
そろそろ僕も足元もこのスタイル

入り口もオープンスタイルでお待ちしております♪

今週末にはたくさんの靴をお預かりしました、
誠にありがとうございます!
こちらは靴磨きで5足のお預かりです☟

すべてクロケット&ジョーンズ
戦う男の道具...靴
しっかりメンテナンスして
明日からまた出陣...
ですね。
靴磨きは1足 1,650円
1足/10分ほどで仕上がりますので
その場でお磨きも可能です
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
ここ数日、本当に温かいですねー
そろそろ僕も足元もこのスタイル

入り口もオープンスタイルでお待ちしております♪

今週末にはたくさんの靴をお預かりしました、
誠にありがとうございます!
こちらは靴磨きで5足のお預かりです☟

すべてクロケット&ジョーンズ
戦う男の道具...靴
しっかりメンテナンスして
明日からまた出陣...
ですね。
靴磨きは1足 1,650円
1足/10分ほどで仕上がりますので
その場でお磨きも可能です
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年03月21日
ジャコメッティ ゴム交換、メンテナンス
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ)

イタリア北部のベネト地方に唯一残る1890年代創業
革靴ながらトレンド要素を取り入れた、アレンジの効いたデザインで靴好きから絶大な支持を集めています。
ハンドソーングッドイヤーで作られる確かな品質のシューズは、着用感のよさも魅力
今回はブランドのマスターピースでもあるグルカサンダル。
トレンドが継続するサファリやリゾート系スタイルからきれいめカジュアルまで対応し、スタイリングがこなれた印象
デュプイ社のグレインレザーを使用しており、程よい大きさの型押し感でカジュアルなアイテムながら上品な雰囲気を出してくれます。
さてリペアです
まずはバックル部分のゴム交換
☟ビフォー

☟アフター

続いてカカトライニング
☟ビフォー

トップラインで縫い合わせです

☟アフター

最後はアッパーの磨きとソール側面(コバ)仕上げ直し
☟ビフォー

☟アフター

つま先の擦れが気になる、アッパー
メンテナンスにて補色、保革です
☟ビフォー

☟アフター

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年01月20日
ALDEN
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
本日1月20日は暦の上では
「大寒」
しかしながら日中は春の陽気
久しぶりに散歩をしたいな~という気持ちになりました
今日は冬のラルフローレン
ツイードJKTスタイル
ウールのベストをインナーで着用するだけでずいぶん暖かいです
コーデュロイパンツに
靴はトリッカーズ
マッドガードチャッカーブーツ
そして
厚手のモヘアロングホーズソックスで
寒さ対策OK
って
今日は十分暖かそう(笑)


さて今日のリペアは
ALDEN #990
コードバン

ラコタハウスにて購入時に取り付けられた
スチールも随分減ってしまいました
お役御免
というわけでビンテージスチールに交換
before

after

さて次は
アッパーのメンテナンス
コードバンは特殊な方法でのメンテナンスとなります
before

after

栄養補給と汚れ落とし兼用のクリーナーで
表面をグレージング
黒の靴クリームで補色、艶出しです
オールデンも今日のコーディネートに
バッチリ合いそう

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
ルイーズシューリペアーズです
本日1月20日は暦の上では
「大寒」
しかしながら日中は春の陽気
久しぶりに散歩をしたいな~という気持ちになりました
今日は冬のラルフローレン
ツイードJKTスタイル
ウールのベストをインナーで着用するだけでずいぶん暖かいです
コーデュロイパンツに
靴はトリッカーズ
マッドガードチャッカーブーツ
そして
厚手のモヘアロングホーズソックスで
寒さ対策OK
って
今日は十分暖かそう(笑)


さて今日のリペアは
ALDEN #990
コードバン

ラコタハウスにて購入時に取り付けられた
スチールも随分減ってしまいました
お役御免
というわけでビンテージスチールに交換
before

after

さて次は
アッパーのメンテナンス
コードバンは特殊な方法でのメンテナンスとなります
before

after

栄養補給と汚れ落とし兼用のクリーナーで
表面をグレージング
黒の靴クリームで補色、艶出しです
オールデンも今日のコーディネートに
バッチリ合いそう

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2024年11月18日
SHETLANDFOX
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです


SHETLANDFOX(シェットランドフォックス)
以下、ブランドコンセプト
「靴の美しさ・楽しさとともにアイロニカルなダンディズムを提案します」
シェットランドフォックスは、1982年(昭和57)にデビューしたリーガルコーポレーションのブランドです。
当時のリーガルコーポレーションの前社名である日本製靴が世界に通じる高級自社ブランドとして、主にセレクトショップや海外のシューショップ等で販売を行っておりました。
2009年春に、成熟してきた日本の靴市場において、「ブランドに惑わされない、日本人のための日本製の靴ブランド」として再デビューを果たしました。
日本人の足形を豊富な経験から分析し、外見からではわかりにくいリーガルコーポレーションならではの仕掛けを盛り込み、フィッティングと履き心地の良さを高い次元で実現しております。
流行にとらわれない永く履ける靴、それでいて大人の洒落を忘れずにいたい大人たちの為の靴です。
①トウの鏡面磨き
キャップトウの場合
全体を鏡面してしまうと
ちょっと。。。
先端のみワックスをのせ
品よく仕上げてみました


②トウスチール補強


リーガル最上級モデル
しかも限定品
ソール底面もかなり拘っており
意気込みを感じます・・・
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
ルイーズシューリペアーズです


SHETLANDFOX(シェットランドフォックス)
以下、ブランドコンセプト
「靴の美しさ・楽しさとともにアイロニカルなダンディズムを提案します」
シェットランドフォックスは、1982年(昭和57)にデビューしたリーガルコーポレーションのブランドです。
当時のリーガルコーポレーションの前社名である日本製靴が世界に通じる高級自社ブランドとして、主にセレクトショップや海外のシューショップ等で販売を行っておりました。
2009年春に、成熟してきた日本の靴市場において、「ブランドに惑わされない、日本人のための日本製の靴ブランド」として再デビューを果たしました。
日本人の足形を豊富な経験から分析し、外見からではわかりにくいリーガルコーポレーションならではの仕掛けを盛り込み、フィッティングと履き心地の良さを高い次元で実現しております。
流行にとらわれない永く履ける靴、それでいて大人の洒落を忘れずにいたい大人たちの為の靴です。
①トウの鏡面磨き
キャップトウの場合
全体を鏡面してしまうと
ちょっと。。。
先端のみワックスをのせ
品よく仕上げてみました


②トウスチール補強


リーガル最上級モデル
しかも限定品
ソール底面もかなり拘っており
意気込みを感じます・・・
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
2024年08月09日
レッドウイングワラビー クリーニング&ソールカスタム
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
クリーニングとソール交換でお預かりです






ソールはミッドソールを本体と縫い合わせ
アウトソールはVibram9105
もう廃盤になってしまいました
レッドウイングのワラビーブーツ
是非、大切になさってください
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
クリーニングとソール交換でお預かりです






ソールはミッドソールを本体と縫い合わせ
アウトソールはVibram9105
もう廃盤になってしまいました
レッドウイングのワラビーブーツ
是非、大切になさってください
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
2024年08月04日
JM.Weston U-WingTip
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
暑い日が続きますが続々と修理をお預かりしてます
誠にありがとうございます。
さて今日はちょっと珍しい靴が入院してきました

JM.Weston 512
1960年~1970年代の製造と推測される
U-WingTip


タグは旧旧旧ロゴになるんでしょうか?
なかなかお目にかかれないタグです
今回はソールの再接着と磨き

ソール側面は面を合わせるため少し削らせていただきます

アッパーのキメの細かい革の質感は流石
どこかアメリカンビンテージを彷彿させるディティールのフランス製の靴…
この度は希少な靴をありがとうございました。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
ルイーズシューリペアーズです
暑い日が続きますが続々と修理をお預かりしてます
誠にありがとうございます。
さて今日はちょっと珍しい靴が入院してきました

JM.Weston 512
1960年~1970年代の製造と推測される
U-WingTip


タグは旧旧旧ロゴになるんでしょうか?
なかなかお目にかかれないタグです
今回はソールの再接着と磨き

ソール側面は面を合わせるため少し削らせていただきます

アッパーのキメの細かい革の質感は流石
どこかアメリカンビンテージを彷彿させるディティールのフランス製の靴…
この度は希少な靴をありがとうございました。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
2024年07月04日
コードバンケア
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
本日快晴
こういう日にしか履きたくない靴といえば
コードバンの靴
バーガンディ、ウイスキーなどは
雨に濡れてしまうとシミになりますので注意ですね


コードバンらしい自然な艶感の復活です

つま先も補強です
これで準備オッケー
ピカピカに磨かれた靴は清潔感が出て
それだけでオシャレです!

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
ルイーズシューリペアーズです
本日快晴
こういう日にしか履きたくない靴といえば
コードバンの靴
バーガンディ、ウイスキーなどは
雨に濡れてしまうとシミになりますので注意ですね


コードバンらしい自然な艶感の復活です

つま先も補強です
これで準備オッケー
ピカピカに磨かれた靴は清潔感が出て
それだけでオシャレです!

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
2024年05月28日
レインブーツもメンテナンスが必要です。
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
蒸し暑い…(笑)
只今、正午
夕方から夜にかけ大雨の予報
そろそろ梅雨時期ですね
雨靴、レインブーツが手放せない時期となります
さてラバー製のブーツ
お手入れは?
しなくていいんでしょ?
いいえ
必要です!!
必ずというわけではないですが
やはり寿命が違ってきます

埃や汚れが付着したまま放置は劣化の原因
表面はなるべくきれいな状態を保ちましょー
こちらがおススメ
コロニル ラバーブーツ

①直接スプレーします

②クロスで拭き上げてゆきます

①、②を全体に繰り返します
全体的表面がさらっと仕上がればOKです

少しでも長く付き合えるように
メンテナンスいかがでしょうか?
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
蒸し暑い…(笑)
只今、正午
夕方から夜にかけ大雨の予報
そろそろ梅雨時期ですね
雨靴、レインブーツが手放せない時期となります
さてラバー製のブーツ
お手入れは?
しなくていいんでしょ?
いいえ
必要です!!
必ずというわけではないですが
やはり寿命が違ってきます

埃や汚れが付着したまま放置は劣化の原因
表面はなるべくきれいな状態を保ちましょー
こちらがおススメ
コロニル ラバーブーツ

①直接スプレーします

②クロスで拭き上げてゆきます

①、②を全体に繰り返します
全体的表面がさらっと仕上がればOKです

少しでも長く付き合えるように
メンテナンスいかがでしょうか?
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月20日
「ロールスロイス」の異名を持つサンダル
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日はサンダルのリペア
こちらは
JUTTA NEUMANN(ユッタ ニューマン)
Alice(アリス)

アメリカのニューヨークでスタートしたハンドメイドの革靴ブランド。
ドイツの女性デザイナーが創業したブランドでもあり、ドイツらしい質実堅固な素材と作り、そしてサンダルを使う人のことを考えて作られたデザインとなっています。
創業以来、全ての工程を自分たちのアトリエでのみ行っている職人気質なブランドであり、大量生産とは正反対の工程で作られています。
”サンダル界のロールスロイス”という比喩がとても有名
車に乗っているとは思えないと言われる程の乗り心地のロールスロイス。
対して
ユッタニューマンはレザーサンダルを履いているとは思えないくらい
足に馴染んで快適な履き心地になる
というわけです
さてリペアです
ビルケンシュトックソールのため
ややカカトの摩り減りが早いです

全体を取り換えるオールソールでもいいのですが
極端にカカトのみすり減っている場合は
カカトのみ入れ替えローコストにてリペアできます

使用した材料はビルケンシュトックっぽいですが
ビブラム社のもの
Vibram8327
配合はMORFLEX
一見ビルケンと変わりないように見えますが
ゴムも配合されてますのでビルケンのソールより
耐久性あります
お次は
メンテナンス
フットベット部分はデリケートクリームでしっかり保湿です
ストラップ部分は色抜けございますので
ブラックにて補色。


もちろん色が抜けている感じがお好きな方も
いらっしゃるとおもいますので
その場合はニュートラルクリームにで保革のみも
可能です❕
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
今日はサンダルのリペア
こちらは
JUTTA NEUMANN(ユッタ ニューマン)
Alice(アリス)

アメリカのニューヨークでスタートしたハンドメイドの革靴ブランド。
ドイツの女性デザイナーが創業したブランドでもあり、ドイツらしい質実堅固な素材と作り、そしてサンダルを使う人のことを考えて作られたデザインとなっています。
創業以来、全ての工程を自分たちのアトリエでのみ行っている職人気質なブランドであり、大量生産とは正反対の工程で作られています。
”サンダル界のロールスロイス”という比喩がとても有名
車に乗っているとは思えないと言われる程の乗り心地のロールスロイス。
対して
ユッタニューマンはレザーサンダルを履いているとは思えないくらい
足に馴染んで快適な履き心地になる
というわけです
さてリペアです
ビルケンシュトックソールのため
ややカカトの摩り減りが早いです

全体を取り換えるオールソールでもいいのですが
極端にカカトのみすり減っている場合は
カカトのみ入れ替えローコストにてリペアできます

使用した材料はビルケンシュトックっぽいですが
ビブラム社のもの
Vibram8327
配合はMORFLEX
一見ビルケンと変わりないように見えますが
ゴムも配合されてますのでビルケンのソールより
耐久性あります
お次は
メンテナンス
フットベット部分はデリケートクリームでしっかり保湿です
ストラップ部分は色抜けございますので
ブラックにて補色。


もちろん色が抜けている感じがお好きな方も
いらっしゃるとおもいますので
その場合はニュートラルクリームにで保革のみも
可能です❕
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年02月17日
スニーカー靴磨き
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
スニーカーの磨き
えっ?
スニーカーも磨けるの。。。?
そうです
スニーカーも
靴クリームにて磨き可能なんです
条件はあります
①レザー(革)のアッパーであること
②アッパーのパーツの色味が白などではない
※ベースとなる部分より濃い色、今回の場合スウッシュが濃いネイビーでしたので
可能でした

ダークネイビーの靴クリームにて磨きあげました
色が濃くなり艶感アップ。
ソールは出来る限り白く拭き上げ完了。
染料にて染め変えるよりやや色抜けはやや早いかと思いますが
比較的簡易的にできますので
染料にて染め変えるより安価に修理できます
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com