たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容その他 その他

2025年01月25日

ALDEN




こんにちは


ルイーズシューリペアーズです


さて

カカトの交換です

しかし今回は

減ったからではなく...

レザーヒールの硬い履き心地の解消







ラバーヒールで交換?

ラバー製では滑り止めにはなりますが

クッション性は大差はないかと...


ということで

材料はコチラ





Vibram2657

ガムライト素材

Gumlite(ガムライト)

はVibram社が独自の配合で開発した

スポンジ(発砲)素材

軽量で耐久性・柔軟性のバランスがよい

クッション性が高く歩きやすい。

機能性に優れた部材です。








材料自体厚みがあるので

もとの積み上げ部分を若干多めに取り除き

同じ高さに。



理想はソールをすべて交換

ですが

カカトのみでも随分違った履き心地かも。






靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

お気軽にご相談下さい

皆様のご来店お待ちしております



東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分


  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 19:56Comments(0)ALDENメンズカカト

    2025年01月20日

    ALDEN

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    本日1月20日は暦の上では

    「大寒」

    しかしながら日中は春の陽気

    久しぶりに散歩をしたいな~という気持ちになりました


    今日は冬のラルフローレン

    ツイードJKTスタイル

    ウールのベストをインナーで着用するだけでずいぶん暖かいです

    コーデュロイパンツに

    靴はトリッカーズ

    マッドガードチャッカーブーツ

    そして

    厚手のモヘアロングホーズソックスで

    寒さ対策OK

    って

    今日は十分暖かそう(笑)








    さて今日のリペアは

    ALDEN #990

    コードバン





    ラコタハウスにて購入時に取り付けられた

    スチールも随分減ってしまいました

    お役御免

    というわけでビンテージスチールに交換




    before



    after





    さて次は

    アッパーのメンテナンス

    コードバンは特殊な方法でのメンテナンスとなります


    before



    after



    栄養補給と汚れ落とし兼用のクリーナーで

    表面をグレージング

    黒の靴クリームで補色、艶出しです

    オールデンも今日のコーディネートに

    バッチリ合いそう





    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分





      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 11:55Comments(0)ビンテージスチールケア、メンテナンスALDEN

    2024年08月29日

    アーミーグリーンのソール

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです

    台風接近中ですね

    どういう進路なのか気になるところ…

    さて今日は

    ALDEN (オールデン)

    コードバン&アルパインカーフの

    コンビネーション 86010H

    これだけでかっこいいブーツですが

    オールソールでさらにかっこ良く!





    オリジナルはシングルのオイルドレザーソール








    Dr.SOLE
    CORK FULL SOLE

    PRODUCT NO1081 

    ARMY GREEN




    ソールはシングルでも十分の10mm厚

    コルクチップが配合されたアーミーグリーンカラーソール

    耐久性も抜群に良いソール

    そして何より

    雰囲気最高。








    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 17:38Comments(0)オールソール(ラバーソール)ALDEN

    2024年07月29日

    見落としがちな修理箇所


    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    以外に後回しにしがちな修理箇所

    カウンターライニング




    ライニングの革に穴が空いて

    直接カウンター芯にあたってきてしまい

    カウンター芯の劣化につながります




    近い色味の革をチョイスし

    上からあてがいトップライン(履き口)のもともとある

    ステッチ穴通りに新しくあてた革を縫い止めます







    靴を永くお履きいただくにはこまめな修理は必須

    是非チェックしてみてください





    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 13:33Comments(0)縫い修理ALDEN

    2024年07月19日

    天然ゴムの底

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです



    さてさて今日は

    ALDEN

    オールソールです



    このソールは通称プランテーションソール

    ソール。ヒールの大半は天然ゴムの素材で構成され

    つま先の削れやすい部分のみ革仕様

    しかもこの部分はしっかり縫いこまれているので

    まぁ取れないでしょう


    オリジナルの仕様でソール交換のご要望!

    なるべく近い感じでソール交換です







    天然クレープソールを独特のクッション性がありとてもよいソールだと思います



    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133



      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 18:16Comments(0)オールソール(ラバーソール)ALDEN

    2024年07月04日

    コードバンケア

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです



    本日快晴

    こういう日にしか履きたくない靴といえば


    コードバンの靴

    バーガンディ、ウイスキーなどは

    雨に濡れてしまうとシミになりますので注意ですね






    コードバンらしい自然な艶感の復活です





    つま先も補強です


    これで準備オッケー

    ピカピカに磨かれた靴は清潔感が出て

    それだけでオシャレです!









    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 12:19Comments(0)ケア、メンテナンスALDEN

    2024年06月18日

    内側も大事ですよ



    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです

    今日は一日雨ですね。。。

    大切な恵みの雨です‼


    さて今日は

    ALDEN



    踵の摩擦でライニングが破れてしまってます


    ほっておくと・・・

    直にカウンター芯が擦れる


    カウンター芯は靴の形状を保つために非常に

    大切なパーツのひとつ

    直接当たらないように革あて

    トップライン部分でこの革を縫い止めます


    after





    なるべく近しい色味をチョイスし

    仕上がりに違和感ないように作業します



    いかがでしょうか?

    皆様のご来店お待ちしております



    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 19:22Comments(0)縫い修理ALDEN

    2024年04月11日

    改良という名の木型で作られた靴

    こんにちは


    ルイーズシューリペアーズです


    店長タナカ

    本日の靴は

    ALDEN











    ドレステリア別注のオールデン

    モディファイドラストのいわゆるVチップ

    マテリアルはカーフ

    “モディファイドラスト”は、オーソペディックシューズ(ハンディキャッパー向けの矯正靴)に由来する「フットバランス」ラインの1モデルで、オールデン独自のフィッティング理論を体現する象徴的存在でもあります


    オールデンは1884年に米マサチューセッツ州ミドルボロウにて、チャールズ・H.オールデン氏によりビスポークシューズメーカーとして創業します。

    1950年代にはオーソペディックシューズの生産を開始。

    1962年にオーソペディックシューズを作っていた会社を買収するのですが、この会社から引き継がれたのがモディファイドラスト

    このラストは1930年代にオーソペディックシューズ用に開発されたもので、典型的なハンディキャッパー用のラストでした。

    このラストの形状を一般向けに『改良』して現在のモディファイドラストが完成。

    ちなみに、ラストの名前は、この『改良=モディファイド』に由来しています。












    歩行時は重心が絶えずインサイドに向かうのが理想なのですが、疲れてくると重心が段々とアウトサイド寄りになり、

    余計に疲れを感じることになります。そのためモディファイドラストは、トウがインサイドに著しく屈曲したシルエットになっていて、

    強制的に重心がインサイドに向かう構造になっています。

    また、モディファイドラスト採用のモデルが装備しているのが、アーコヒールと呼ばれるラバー製のヒールで、

    内踏まず側前方に張り出した形状により、内踏まずを支え、歩行による疲れを軽減するのに一役買っています。

    くわえて、既製靴とは思えないほど内踏まずが吊り上がっており、これによりアーチが包まれるように支持されます。

    これらにより、ハイアーチやハンマートウ、O脚、X脚、フラットフット、などといったトラブルを抱える方であっても

    足が安定する位置に納まる、非常に汎用性の高いラストであり、

    これらが傑作木型と呼ばれる所以なのです!


    Dウィズですが

    甲、内ふまずでのフィッティングの靴

    ボールジョイント(小指、親指を結んだ線)が

    比較的ゆとりがあります

    現在小指付け根の魚の目(鶏眼ケイガン)の

    治療中の私にはちょうどいい靴となります…(泣笑)





    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 16:11Comments(0)ダイアリーALDEN

    2024年02月23日

    オールデン レザーオールソール

    こんにちは


    ルイーズシューリペアーズです


    ALDEN/オールデン 

    モンクストラップ






    同様にレザーソールにてソール交換






    ソールグレードは

    ドイツ製オークバーグ Martin(マーティン)

    耐久性あります!!






    オールラバーのVibram5340

    トップリフトで実用性重視





    つま先は

    トライアンフ予め補強です




    オリジナル同様ソールオーナメント&にツメコバ仕上げ






    モンクストラップ

    ヨーロッパのアルプス地域にいた修道士が15世紀頃に履いていたサンダルが原型で、彼らを意味する英語“Monk”からこの名が。


    モンクストラップはスーツに合わせていいものか?

    革靴の中でどのポジションにある靴なのか気になるもの

    モンクストラップは紐靴よりはカジュアルと見なされますが、立ち位置としては紐靴とローファーなどのスリッポンタイプの中間です。

    オールデンのモンクストラップであればダークスーツとも問題なく合わせられます。

    次の一足としてほしいです(笑)













    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com

      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 14:52Comments(0)ALDEN

    2024年01月22日

    オールデン オールソール

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    さて今日は

    ALDEN

    オールソールです

    オリジナルのレザーソールからラバーソールへ交換です





    ヒール、ソールを外すと

    コルクとオールデンの特徴である太い「シャンク」が見えます





    新しくつけるソールは

    Dainite Sole ダイナイトソール/イギリス・ハルボロラバー社の製品

    イギリス製の靴のラバーソールに多く取り入れられてます






    スタッズ付きで悪路でのグリップがいかにも良さそう・・・

    また踏まず部分からソールの厚みを薄く加工されてますので仕上がりがシャープになります



    アメリカ ✕ イギリスの融合

    いい感じです



    皆様のご来店お待ちしております

    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談いただければと思います


    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com



      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 12:12Comments(0)オールソール(ラバーソール)ALDEN