2025年05月18日
ヴィヴィアンウエストウッドスニーカー修理
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は一段と蒸し暑い。
まだ30℃にも達していないのに・・・
今日の修理は

VIVIENNE WESTWOOD ANGLOMANIA(ヴィヴィアンウエストウッド アングロマニア)とVANS(バンズ)のコラボスニーカー

ヴィヴィアンウエストウッドの象徴的マークである王冠と地球をモチーフしたオーブをドーンと中央に!
ひと目でヴィヴィアン・ウエストウッドだと分かるスニーカー
ファンにはたまらないローテクスニーカーですね
まずは一番消耗するカカトの修理です
ビフォー
アフター
側面はなるべく全体になじむよう配慮
お次は
意外に見落としがちの
カウンターライニング部分
革をあて縫いこみます
その際外側にステッチが出ないようにひと工夫。
希少なスニーカー
なるべく永く履きたいものですね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月29日
ヤンコ ハーフソール、トップリフト交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです

さて今日は
YANKO
1961年にホセ・アルバラデホ氏によってスペインのマヨルカ島に創業されたブランドです。
マヨルカ島はスペイン革靴ブランドの多くが、そこに集結し、靴の製造が行われています。
ヤンコは当初よりイギリス靴的な靴作りを心掛けており、半世紀以上に渡ってグットイヤーウェルト製法で靴を作り続けてきました。底材から木型までを自社生産しています。
スペインという国は、イギリスとイタリアの間に挟まれたところに位置しますので、スペインの靴ブランドは作りは
イギリス的なグッドイヤーウェルト製法ながら、イタリアのような色鮮やかな手染めの手法が加わったり
シャープなシルエットで、ラテンの気質が感じられる靴を作るところが多いですが
ヤンコはほぼ全てイギリス靴風味の靴になっているといえます。
リペアです
ソール前半はラバーソール
踏まずはレザーソールといった仕様
この度、前半のラバーソール、トップリフトの交換です

ラバーソールを取り外すと
コルクが見えますね・・・

ビブラム製ハーフソール
#705
こちらはウエルトと縫いこまれてます


トップリフトはドイツ製のダブテイル
耐久性抜群です

皆様のご来店心よりお待ちしております
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年02月14日
Forme つま先補強、トップリフト交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Forme(フォルメ)
当店修理お預かりの多いブランド
今回
①つま先補強
②トップリフト交換
にてお預かりです

①
つま先はスチール製の部材にて補強
カカトの次に減りやすい箇所
一番耐久性のある部材です


続いて②
トップリフト交換
部材はイングランドダブテイル
クロケット&ジョーンズ、チャーチ純正部材
耐久性も抜群です


ちなみに
ダブテイルとは
「燕の尾」
ラバーの部分が燕の尾のように見えますかね...


オリジナルの雰囲気を重視したパーツリペア
いかがでしょうか

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Forme(フォルメ)
当店修理お預かりの多いブランド
今回
①つま先補強
②トップリフト交換
にてお預かりです
①
つま先はスチール製の部材にて補強
カカトの次に減りやすい箇所
一番耐久性のある部材です
続いて②
トップリフト交換
部材はイングランドダブテイル
クロケット&ジョーンズ、チャーチ純正部材
耐久性も抜群です
ちなみに
ダブテイルとは
「燕の尾」
ラバーの部分が燕の尾のように見えますかね...

オリジナルの雰囲気を重視したパーツリペア
いかがでしょうか

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2025年01月25日
ALDEN

こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて
カカトの交換です
しかし今回は
減ったからではなく...
レザーヒールの硬い履き心地の解消
ラバーヒールで交換?
ラバー製では滑り止めにはなりますが
クッション性は大差はないかと...
ということで
材料はコチラ☟
Vibram2657
ガムライト素材
Gumlite(ガムライト)
はVibram社が独自の配合で開発した
スポンジ(発砲)素材
軽量で耐久性・柔軟性のバランスがよい
クッション性が高く歩きやすい。
機能性に優れた部材です。

材料自体厚みがあるので
もとの積み上げ部分を若干多めに取り除き
同じ高さに。

理想はソールをすべて交換
ですが
カカトのみでも随分違った履き心地かも。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2025年01月19日
Crockett&Jones
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
雨の予報でしたが雨は降らない感じ
日差しがなく寒さが厳しい一日ですね
温かくしてお過ごしください
さて今日も
クロケット&ジョーンズです
日本では本当に人気のシューメーカーですね
トップリフト交換です
純正のイングランドダブテイル
”タンカラー”
飾り釘、コテも同様に・・・

純正にこだわられる方
お任せください!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2025年01月18日
Crockett&Jones
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
クロケット&ジョーンズ
珍しいネイビーブルーの
ベルグレーヴ
この度
つま先とトップリフト交換にてお預かりです






つま先はヒドゥンチャネルもめくれもうすぐウエルトに差し掛かりそう
つま先は早めに対処しましょうー
この度はビンテージスチールで。
4,180円
トップリフトはクロケット&ジョーンズ純正のイングランドダブテイル
5,500円(飾り釘込み)

クロケット&ジョーンズのハンドグレードライン
定価でおおよそ15、6万でしょうか?
この初期投資に
定期的なメンテナンスとリペア
のランニングコストが掛かってきます
正しくお履きいただくと間違いなく15年以上は履ける靴
このような高級紳士靴は
一見
高価と思われますが
この手の靴は消費ではなく投資。
なので決して高価なものではない!
って靴好きの言い訳でしょうか・・・?(笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
クロケット&ジョーンズ
珍しいネイビーブルーの
ベルグレーヴ
この度
つま先とトップリフト交換にてお預かりです





つま先はヒドゥンチャネルもめくれもうすぐウエルトに差し掛かりそう
つま先は早めに対処しましょうー
この度はビンテージスチールで。
4,180円
トップリフトはクロケット&ジョーンズ純正のイングランドダブテイル
5,500円(飾り釘込み)

クロケット&ジョーンズのハンドグレードライン
定価でおおよそ15、6万でしょうか?
この初期投資に
定期的なメンテナンスとリペア
のランニングコストが掛かってきます
正しくお履きいただくと間違いなく15年以上は履ける靴
このような高級紳士靴は
一見
高価と思われますが
この手の靴は消費ではなく投資。
なので決して高価なものではない!
って靴好きの言い訳でしょうか・・・?(笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2024年12月21日
Spigola
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今年も残すところ。。。
っといったところです
早いですねー
さて今日は
Spigola (スピーゴラ)

2011年よりプレタブランド「スピーゴラ カポラボーロ」が設立され、パターンオーダーの対応を始めました。それによりスピーゴラの洗練された技術力と上品なセンスを、比較的安価かつ早い納期で味わうことが出来るようになりました。
スピーゴラのパターンオーダーは、受注生産方式で九分仕立て(ウェルト部の出し縫いのみマシンにて行なわれる方法)、仮縫い無しという方法で制作されます。
無数のビスポーク靴を制作することによって得られたノウハウや精錬された技術力が生かされた、素晴らしいデザインと履き心地を楽しむことが出来ます。



ハーフラバー&トップリフト交換
雰囲気を損なわないよう補強と交換です

コチラのダブルモンクストラップも
特徴的なデザイン
美しいですね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2024年11月28日
Crockett&Jones
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今年も残すところもう一か月
早いですね。。。
年末の大掃除も計画的に。
靴のメンテナンス、リペアはいかがでしょうか
さて今日は
Crockett&Jones
トップリフトのパーツ交換


純正パーツにて交換です
表面の色も純正通りに仕上げます

飾り釘込み
1足/5,500円(税込み)
こちらはチャーチ、クロケット&ジョーンズオリジナルパーツ
純正に拘りのお客様には特にオススメです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
2024年10月22日
NICENESS
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
もうすっかり秋ですね。
秋冬ものブーツのご準備はいかがでしょうか。
さて今日は
サンダルのリペア
全く逆になってしまいますが来シーズンに向けての準備ということで。。。

NICENESS(ナイスネス)
イイものはイイ=Just good is good」がコンセプト。
「salvy;」でブランド立ち上げから2017-18年秋冬コレクションまでデザインを担当していた郷裕一が、
パーソナルな趣向を反映させた洋服を展開するブランドとして「NICENESS」をスタート。
また、国内外でものづくりの経験を積んできた郷裕一ならではの素材選びがポイントで、
こだわりの素材を駆使し、装いを提案するブランド

さて
カカトがずいぶん減ってきましたので
そろそろ交換
オリジナルのトップリフト
少々減りやすいとのことで。。。
耐久性の良いレザーリフトにて交換です
Vibram521T

カラーはオリジナル同様に赤く塗装
修理側面


NICENESS/BALLARD
アッパーレザーにはフランス、ヂュプイ社を使用するこだわり
N」ロゴが良いアクセントになってますね。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
ルイーズシューリペアーズです
もうすっかり秋ですね。
秋冬ものブーツのご準備はいかがでしょうか。
さて今日は
サンダルのリペア
全く逆になってしまいますが来シーズンに向けての準備ということで。。。

NICENESS(ナイスネス)
イイものはイイ=Just good is good」がコンセプト。
「salvy;」でブランド立ち上げから2017-18年秋冬コレクションまでデザインを担当していた郷裕一が、
パーソナルな趣向を反映させた洋服を展開するブランドとして「NICENESS」をスタート。
また、国内外でものづくりの経験を積んできた郷裕一ならではの素材選びがポイントで、
こだわりの素材を駆使し、装いを提案するブランド

さて
カカトがずいぶん減ってきましたので
そろそろ交換
オリジナルのトップリフト
少々減りやすいとのことで。。。
耐久性の良いレザーリフトにて交換です
Vibram521T

カラーはオリジナル同様に赤く塗装
修理側面


NICENESS/BALLARD
アッパーレザーにはフランス、ヂュプイ社を使用するこだわり
N」ロゴが良いアクセントになってますね。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
2024年08月26日
純正パーツ
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
EDWARD GREEN CHELSEA 32LAST

純正トップリフトにて交換
before

after



つま先はラバーにて補強です

ハーフラバーの交換は
交換時期ではない場合、何度も交換しないほうが良いです
今回のようにつま先のみ極端に減っている場合はつま先のみの
修理が望ましいです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
ルイーズシューリペアーズです
EDWARD GREEN CHELSEA 32LAST

純正トップリフトにて交換
before

after



つま先はラバーにて補強です

ハーフラバーの交換は
交換時期ではない場合、何度も交換しないほうが良いです
今回のようにつま先のみ極端に減っている場合はつま先のみの
修理が望ましいです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時