2025年05月18日
ヴィヴィアンウエストウッドスニーカー修理
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は一段と蒸し暑い。
まだ30℃にも達していないのに・・・
今日の修理は

VIVIENNE WESTWOOD ANGLOMANIA(ヴィヴィアンウエストウッド アングロマニア)とVANS(バンズ)のコラボスニーカー

ヴィヴィアンウエストウッドの象徴的マークである王冠と地球をモチーフしたオーブをドーンと中央に!
ひと目でヴィヴィアン・ウエストウッドだと分かるスニーカー
ファンにはたまらないローテクスニーカーですね
まずは一番消耗するカカトの修理です
ビフォー
アフター
側面はなるべく全体になじむよう配慮
お次は
意外に見落としがちの
カウンターライニング部分
革をあて縫いこみます
その際外側にステッチが出ないようにひと工夫。
希少なスニーカー
なるべく永く履きたいものですね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月12日
JMウエストン チャールズパッチ
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
JM.Weston 641
通称ゴルフ
キルトタンを装備していると…
いかにも。

さてアッパーのひび割れ部分に対して
革アテ縫い修理。
通称 ”チャールズパッチ”




カウンターライニングもそろそろ・・・
こちらも修理しましょう


作り、素材は老舗ならではのクオリティー
細かい修理で
末永くお履きいただける靴です!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
JM.Weston 641
通称ゴルフ
キルトタンを装備していると…
いかにも。

さてアッパーのひび割れ部分に対して
革アテ縫い修理。
通称 ”チャールズパッチ”




カウンターライニングもそろそろ・・・
こちらも修理しましょう


作り、素材は老舗ならではのクオリティー
細かい修理で
末永くお履きいただける靴です!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年03月21日
ジャコメッティ ゴム交換、メンテナンス
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ)

イタリア北部のベネト地方に唯一残る1890年代創業
革靴ながらトレンド要素を取り入れた、アレンジの効いたデザインで靴好きから絶大な支持を集めています。
ハンドソーングッドイヤーで作られる確かな品質のシューズは、着用感のよさも魅力
今回はブランドのマスターピースでもあるグルカサンダル。
トレンドが継続するサファリやリゾート系スタイルからきれいめカジュアルまで対応し、スタイリングがこなれた印象
デュプイ社のグレインレザーを使用しており、程よい大きさの型押し感でカジュアルなアイテムながら上品な雰囲気を出してくれます。
さてリペアです
まずはバックル部分のゴム交換
☟ビフォー

☟アフター

続いてカカトライニング
☟ビフォー

トップラインで縫い合わせです

☟アフター

最後はアッパーの磨きとソール側面(コバ)仕上げ直し
☟ビフォー

☟アフター

つま先の擦れが気になる、アッパー
メンテナンスにて補色、保革です
☟ビフォー

☟アフター

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年02月22日
サステナビリティな精神
サステナビリティとは、
「持続可能な」、つまり「ずっと保ち続けることができる」ことを意味する言葉で、
英語の“sustainability”の日本語表記です。
サスティナビリティと表記されることもあります。
地球環境と人間社会が良好な関係を保ちながら共存し、発展し続けていこうとする考え方のことで
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
突然失礼しました!
改めて修理とはまさに
サステナビリティだなぁと。
ものを永く大切に使ってゆく、素晴らしい精神です
この方もそれを体現されてます

あまりにも有名ではございますが
こちらはチャールズ国王の足元
履きシワが入り破れてしまった部分はアテ革縫いを施しております
しかも至るまで・・・
文化の違いと言ったらそこまでですが
服、靴に限らず
家具や家屋などは何百年と使われ代々受け継がれていく。
それが当たり前なんでしょう
良いものを大切に使ってゆくという精神
素晴らしいと思います
今日は
JOHNLOBB

側面にクラック「ひび割れ」が出てきましたので
革あて縫い
通称「チャールズパッチ」



材料はストックの中からお選びいただくことできます
今回は同色系、あえてテクスチャー違い。

チャールズ国王
バブアーもこんな具合。。。
カッコイイです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
「持続可能な」、つまり「ずっと保ち続けることができる」ことを意味する言葉で、
英語の“sustainability”の日本語表記です。
サスティナビリティと表記されることもあります。
地球環境と人間社会が良好な関係を保ちながら共存し、発展し続けていこうとする考え方のことで
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
突然失礼しました!
改めて修理とはまさに
サステナビリティだなぁと。
ものを永く大切に使ってゆく、素晴らしい精神です
この方もそれを体現されてます
あまりにも有名ではございますが
こちらはチャールズ国王の足元
履きシワが入り破れてしまった部分はアテ革縫いを施しております
しかも至るまで・・・
文化の違いと言ったらそこまでですが
服、靴に限らず
家具や家屋などは何百年と使われ代々受け継がれていく。
それが当たり前なんでしょう
良いものを大切に使ってゆくという精神
素晴らしいと思います
今日は
JOHNLOBB

側面にクラック「ひび割れ」が出てきましたので
革あて縫い
通称「チャールズパッチ」



材料はストックの中からお選びいただくことできます
今回は同色系、あえてテクスチャー違い。
チャールズ国王
バブアーもこんな具合。。。
カッコイイです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2025年02月18日
レザーグローブのリペア

こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
時折風も強く非常に寒い・・・
まだ2月ですもんね
春が待ち遠しいです
手袋もまだまだ必需品
今日はレザーグローブの修理です
SOLI
ペッカリーグローブ


経年劣化
時折水分も含んでしまったため
手のひら部分が硬化
破れてきてますねー
ということで
硬化し始めている部分を革で覆いかぶせます

補強する革は
ペッカリー・・・
ではございませんが
ステア(牛革)をチョイス
かなり雰囲気は近いかと。

もちろん周囲はステッチングし外れてしまわないように
良いものを永く大切に・・・
とてもサスティナビリティです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2024年10月05日
パラブーツ ミカエル
こんばんは
ルイーズシューリペアーズです
なんだか長雨ですね
まさに「菜種梅雨」
まだまだ気温の変動は激しいようですが
季節は確実に進んでます・・・
さて今日はこんな雨の日にも
心強いシューメーカー

Paraboot
MICHAEL
クリーニング&ライニング修理






水洗い後、靴クリーム
栄養補給、補色
SAPHIR CREME1925
”NAVY BLUE”
今回のミカエルは「ヌイトシリーズ」
ダークネイビーで仕上げです

ライニング修理
before

after

カカトライニングは重要なパーツのひとつ
破れてしまっているようでしたら
早めのお修理を。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
ルイーズシューリペアーズです
なんだか長雨ですね
まさに「菜種梅雨」
まだまだ気温の変動は激しいようですが
季節は確実に進んでます・・・
さて今日はこんな雨の日にも
心強いシューメーカー

Paraboot
MICHAEL
クリーニング&ライニング修理






水洗い後、靴クリーム
栄養補給、補色
SAPHIR CREME1925
”NAVY BLUE”
今回のミカエルは「ヌイトシリーズ」
ダークネイビーで仕上げです

ライニング修理
before

after

カカトライニングは重要なパーツのひとつ
破れてしまっているようでしたら
早めのお修理を。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
2024年09月15日
JM.Weston #385
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
JM.Weston 385

180シグニチャーローファーの
トリプルソールバージョン!!

イカツーー(笑)
さて修理は
クリーニングとライニング修理にてお預かりです
☟ライニング修理



トップライン(履き口)の部分の状態が悪くないようでしたら
ステッチを入れずに補強できます
補強の革はお客様のご要望でスエード面にて取り付けです
クリーニングは9月いっぱいキャンペーン中です
お見逃しなく!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
2024年08月08日
中敷き交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです

さて今日は
中敷きの交換
材質が合成皮革ですので表面が劣化
表面がペラペラとめくれ
見た目も履き心地も良くないでしょう・・・
少し特殊な構造
見た目もなるべく近く修理します!


茶色の革を薄く加工し土台のインソールに巻き付けます
ブランドタグも同様に縫い付けてます


靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
2024年07月29日
見落としがちな修理箇所
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
以外に後回しにしがちな修理箇所
カウンターライニング

ライニングの革に穴が空いて
直接カウンター芯にあたってきてしまい
カウンター芯の劣化につながります

近い色味の革をチョイスし
上からあてがいトップライン(履き口)のもともとある
ステッチ穴通りに新しくあてた革を縫い止めます

靴を永くお履きいただくにはこまめな修理は必須
是非チェックしてみてください
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
2024年06月18日
内側も大事ですよ

こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は一日雨ですね。。。
大切な恵みの雨です‼
さて今日は
ALDEN

踵の摩擦でライニングが破れてしまってます
ほっておくと・・・
直にカウンター芯が擦れる
カウンター芯は靴の形状を保つために非常に
大切なパーツのひとつ
直接当たらないように革あて
トップライン部分でこの革を縫い止めます
after


なるべく近しい色味をチョイスし
仕上がりに違和感ないように作業します
いかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしております
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com