2025年04月29日
ヤンコ ハーフソール、トップリフト交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです

さて今日は
YANKO
1961年にホセ・アルバラデホ氏によってスペインのマヨルカ島に創業されたブランドです。
マヨルカ島はスペイン革靴ブランドの多くが、そこに集結し、靴の製造が行われています。
ヤンコは当初よりイギリス靴的な靴作りを心掛けており、半世紀以上に渡ってグットイヤーウェルト製法で靴を作り続けてきました。底材から木型までを自社生産しています。
スペインという国は、イギリスとイタリアの間に挟まれたところに位置しますので、スペインの靴ブランドは作りは
イギリス的なグッドイヤーウェルト製法ながら、イタリアのような色鮮やかな手染めの手法が加わったり
シャープなシルエットで、ラテンの気質が感じられる靴を作るところが多いですが
ヤンコはほぼ全てイギリス靴風味の靴になっているといえます。
リペアです
ソール前半はラバーソール
踏まずはレザーソールといった仕様
この度、前半のラバーソール、トップリフトの交換です

ラバーソールを取り外すと
コルクが見えますね・・・

ビブラム製ハーフソール
#705
こちらはウエルトと縫いこまれてます


トップリフトはドイツ製のダブテイル
耐久性抜群です

皆様のご来店心よりお待ちしております
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月28日
ビズビム スエードブーツ ソール交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
visvim(ビズビム)
スエードレースアップブーツ


オールソール修理後です
ソールはDr.SOLE
"RAW CORD SOLE"
第二次世界大戦中のフィールドブーツの靴底にインスパイアされた耐油性ソール。



麻紐を粉砕したものを使用し、ヴィンテージライクな外観とグリップ力を実現しています。
M-43の雰囲気を持つこのブーツにはまりますね。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
visvim(ビズビム)
スエードレースアップブーツ


オールソール修理後です
ソールはDr.SOLE
"RAW CORD SOLE"
第二次世界大戦中のフィールドブーツの靴底にインスパイアされた耐油性ソール。



麻紐を粉砕したものを使用し、ヴィンテージライクな外観とグリップ力を実現しています。
M-43の雰囲気を持つこのブーツにはまりますね。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月27日
ベージュのM65
こんにちは
世間はそろそろゴールデンウイークムード
いいですねー
当店休まず営業です!!
ベージュのM65と言えば

Yves Montand (イヴ・モンタン)
1921年、イタリアのモンスンマーノ・テルメに生まれたイヴ・モンタン。
ムッソリーニ政権下のイタリアを逃れ、1923年に一家でフランスに移住。
マルセイユで港湾労働者や姉の美容室従業員として働きながら、次第にミュージックホールで歌うようになります。
1945年には映画デビューを果たし、1946年に出演した映画『夜の門』で歌った「枯葉」は、大ヒットを記録
彼の残した足跡は、映画や歌声を通じて多くの人々の心に深く刻まれています。
フランスを代表するシャンソン歌手としてだけでなく、
政治への強い関与や、数々の恋愛スキャンダル、そして多様な才能を持つ俳優としても、イヴ・モンタンは20世紀を代表する重要な人物の一人と言えるでしょう。

委託販売してました
M65
少々気になる存在・・・
調べていくうちに
このLPのジャケットの画像・・・
めっちゃかっこいいやん(笑)
そして
フレンチトラッドの必須アイテム・・・
買うしかない!!
というわけで
サイズも僕好みのジャストサイズだったため
購入させていただきました


襟は立てて着こなすことはほぼないと思ったので
襟の形状をキープできるようにブラスボタン取り付けカスタム!!
流行りすたりのないタイムレスなアイテム
ボロボロになるまで着倒せるかわかりませんが
それくらい着倒すのが本来の着方でしょうー
今日のBGMは
"イブ・モンタン"
一択です!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
世間はそろそろゴールデンウイークムード
いいですねー
当店休まず営業です!!
ベージュのM65と言えば
Yves Montand (イヴ・モンタン)
1921年、イタリアのモンスンマーノ・テルメに生まれたイヴ・モンタン。
ムッソリーニ政権下のイタリアを逃れ、1923年に一家でフランスに移住。
マルセイユで港湾労働者や姉の美容室従業員として働きながら、次第にミュージックホールで歌うようになります。
1945年には映画デビューを果たし、1946年に出演した映画『夜の門』で歌った「枯葉」は、大ヒットを記録
彼の残した足跡は、映画や歌声を通じて多くの人々の心に深く刻まれています。
フランスを代表するシャンソン歌手としてだけでなく、
政治への強い関与や、数々の恋愛スキャンダル、そして多様な才能を持つ俳優としても、イヴ・モンタンは20世紀を代表する重要な人物の一人と言えるでしょう。

委託販売してました
M65
少々気になる存在・・・
調べていくうちに
このLPのジャケットの画像・・・
めっちゃかっこいいやん(笑)
そして
フレンチトラッドの必須アイテム・・・
買うしかない!!
というわけで
サイズも僕好みのジャストサイズだったため
購入させていただきました


襟は立てて着こなすことはほぼないと思ったので
襟の形状をキープできるようにブラスボタン取り付けカスタム!!
流行りすたりのないタイムレスなアイテム
ボロボロになるまで着倒せるかわかりませんが
それくらい着倒すのが本来の着方でしょうー
今日のBGMは
"イブ・モンタン"
一択です!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月26日
クロケット & ジョーンズ トウ補強
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は


Crockett & Jones
クロケット & ジョーンズ
クロケット&ジョーンズは、1879年に革靴の聖地イギリス・ノーサンプトンでジェームズ・クロケットとチャールズ・ジョーンズにより設立
そして1977年に4代目社長であるジョナサン・ジョーンズが入社し、現在の礎を築きました。
名立たるビスポークメーカー等のOEM生産が中心だったクロケット&ジョーンズ
1997年にはロンドンのジャーミンストリートに初の直営店をオープンさせました。
さらに1998年にはフランスのパリにも直営店をオープンさせるとともに、名品オードリーで使用されているNo.337ラストやNo.348ラストが生み出されクロケット&ジョーンズの名は世界中に知れ渡りました。
2017年にはプリンス・オブ・ウェールズのロイヤルワラントを授与され、名実ともにイギリスを代表する靴メーカーとなりました。
クロケット&ジョーンズの高品質な靴は、各製造部門のプロフェッショナルにより200以上の工程を約8週間をかけて製造されます。
様々な技術や経験を習得するまでには長い歳月を要し、さらに徹底した生産・品質管理のもと生み出されます。
また、数々のファッションシーンや映画007シリーズなど有名映画に靴を提供していることや、世界中のファッションブランド・セレクトショップで扱われていることも優れた品質の証明となるでしょう。
近年は巨大マーケットとなった日本を含めたアジア圏向けのラストをリリース
日本国内で一番売れているイギリス製の革靴ではないでしょうか・・・
今回のリペアは
トウ補強
金属製で耐久性の高い
トライアンフ
しかし
現行のドイツ製のこの部材もそろそろ
取り扱いができなくなりそう・・・かも
代替品は
Vintageと表記された下段のものになります

(ビフォーアフター)




んーー
やっぱりちょっとした違いなんだけど
こっちの方が雰囲気がいいんですよね~
ストックはございますのでこちらをご希望の方は
お早めに!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は


Crockett & Jones
クロケット & ジョーンズ
クロケット&ジョーンズは、1879年に革靴の聖地イギリス・ノーサンプトンでジェームズ・クロケットとチャールズ・ジョーンズにより設立
そして1977年に4代目社長であるジョナサン・ジョーンズが入社し、現在の礎を築きました。
名立たるビスポークメーカー等のOEM生産が中心だったクロケット&ジョーンズ
1997年にはロンドンのジャーミンストリートに初の直営店をオープンさせました。
さらに1998年にはフランスのパリにも直営店をオープンさせるとともに、名品オードリーで使用されているNo.337ラストやNo.348ラストが生み出されクロケット&ジョーンズの名は世界中に知れ渡りました。
2017年にはプリンス・オブ・ウェールズのロイヤルワラントを授与され、名実ともにイギリスを代表する靴メーカーとなりました。
クロケット&ジョーンズの高品質な靴は、各製造部門のプロフェッショナルにより200以上の工程を約8週間をかけて製造されます。
様々な技術や経験を習得するまでには長い歳月を要し、さらに徹底した生産・品質管理のもと生み出されます。
また、数々のファッションシーンや映画007シリーズなど有名映画に靴を提供していることや、世界中のファッションブランド・セレクトショップで扱われていることも優れた品質の証明となるでしょう。
近年は巨大マーケットとなった日本を含めたアジア圏向けのラストをリリース
日本国内で一番売れているイギリス製の革靴ではないでしょうか・・・
今回のリペアは
トウ補強
金属製で耐久性の高い
トライアンフ
しかし
現行のドイツ製のこの部材もそろそろ
取り扱いができなくなりそう・・・かも
代替品は
Vintageと表記された下段のものになります

(ビフォーアフター)




んーー
やっぱりちょっとした違いなんだけど
こっちの方が雰囲気がいいんですよね~
ストックはございますのでこちらをご希望の方は
お早めに!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月25日
ポルセリ ハーフラバー補強 カカト交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
ミラノ発のブランド
Porselli(ポルセリ)
そして
フランス発ブランド「A.P.C.(アーペーセー)とコラボしたバレエシューズ

バレエシューズというと、フランスのダンスブランド
「Repetto(レペット)」が有名
レペットとポルセリの違いとして、レペットはすっきりとしたフォルムで上品な印象。
少し履き口が浅いデザインで、いかにも正統派のバレエシューズと言った感じです。
一方、ポルセリは柔らかくなめした味わいのある革が特徴で、レペットより、甲の履き入れ口が深めです。
よりハンドメイドといった印象がレペットより強めかな・・・
この度
ハーフラバー補強とカカトのレザーヒールの交換
ハーフラバーは
Vibram7373のキャメルカラー
1mm厚で最薄タイプです


この手の靴のハーフラバー補強で一番大切なことは
「屈曲性を損なわなこと」です
ということでこの最薄で耐久性も兼ね備える
こちらの材料
オススメです!

トップリフトも同様にレザーヒールで交換
この度3足まとめてお預かりしました
誠にありがとうございます。


靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月24日
ロエベ カンポ ハーフラバー補強
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです

LOEWE
ロエベのメンズラインで注目される
「カンポシリーズ」
スタイリッシュでありながら履き心地にも優れた革靴
特徴的なデザインと高品質な素材が多くの愛用者を惹きつけているようです
このシリーズの最大の魅力は、クラシカルなスタイルと現代的なアレンジが絶妙に組み合わさっている点
ブラックを基調としたアイテムが多く、どんなコーディネートにもマッチしやすく、ラウンドトゥやアシンメトリーデザイン
とさりげない個性を演出。
オフィスからカジュアルシーンまで幅広く活躍しそうですね!
レザーソール仕様
ハーフラバー補強で
耐滑性、耐摩耗性アップ




アッパーメンテナンスも定期的に行い
末永くお履きくださいませ。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです

LOEWE
ロエベのメンズラインで注目される
「カンポシリーズ」
スタイリッシュでありながら履き心地にも優れた革靴
特徴的なデザインと高品質な素材が多くの愛用者を惹きつけているようです
このシリーズの最大の魅力は、クラシカルなスタイルと現代的なアレンジが絶妙に組み合わさっている点
ブラックを基調としたアイテムが多く、どんなコーディネートにもマッチしやすく、ラウンドトゥやアシンメトリーデザイン
とさりげない個性を演出。
オフィスからカジュアルシーンまで幅広く活躍しそうですね!
レザーソール仕様
ハーフラバー補強で
耐滑性、耐摩耗性アップ




アッパーメンテナンスも定期的に行い
末永くお履きくださいませ。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月22日
レユッカスのサンダル?ミュール?
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Le Yuccas


このデザインは
サンダル?ミュール?
どちらになるんでしょー
いずれにしても木型でしっかりとつり込まれ
相変わらずいい靴作りをされてます
さてレザーソールなのでハーフラバー補強しておきましょう


このハーフラバーは
ビブラム社製
#2336
通称アンジェラハーフソール
最近使っている修理屋
少ないのでは?
昔、靴修理に就き始めのころ取り扱っており
ちょっと気になっていたのでメニューに追加してみました。
特徴としては中央部分はしっかりと厚みを持たせ
際なる部分は薄く加工されてます

修理後はご覧のように立体的靴底の仕上がりに。
サイズ展開は3サイズ
つけられる靴底にサイズがきれいに納まればおすすめです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Le Yuccas


このデザインは
サンダル?ミュール?
どちらになるんでしょー
いずれにしても木型でしっかりとつり込まれ
相変わらずいい靴作りをされてます
さてレザーソールなのでハーフラバー補強しておきましょう


このハーフラバーは
ビブラム社製
#2336
通称アンジェラハーフソール
最近使っている修理屋
少ないのでは?
昔、靴修理に就き始めのころ取り扱っており
ちょっと気になっていたのでメニューに追加してみました。
特徴としては中央部分はしっかりと厚みを持たせ
際なる部分は薄く加工されてます

修理後はご覧のように立体的靴底の仕上がりに。
サイズ展開は3サイズ
つけられる靴底にサイズがきれいに納まればおすすめです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月21日
パラブーツ/コロー ソール交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
昨日、今日と30℃近い気温
朝晩の寒暖差があるとはいえもう初夏?でしょうか・・・
しかーし
本格的なローファーの季節
到来ですよ!笑
Paraboot
Coraux(コロー)

オリジナルソールがすり減り交換です
その際、ヒールの高いソールで・・・
というこでこちら
Vibram2070


Corauxコローは直訳で珊瑚。
デッキシューズ用のソールが標準装備
この辺からモデル名がきているのかは不明です(笑)
コチラが元のソールの厚さ☟

ちょっとペタッとしていて歩きずらくしんどいということ。
ヒールアップで問題解消
ギリギリのバランスかと思います

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
昨日、今日と30℃近い気温
朝晩の寒暖差があるとはいえもう初夏?でしょうか・・・
しかーし
本格的なローファーの季節
到来ですよ!笑
Paraboot
Coraux(コロー)

オリジナルソールがすり減り交換です
その際、ヒールの高いソールで・・・
というこでこちら
Vibram2070


Corauxコローは直訳で珊瑚。
デッキシューズ用のソールが標準装備
この辺からモデル名がきているのかは不明です(笑)
コチラが元のソールの厚さ☟

ちょっとペタッとしていて歩きずらくしんどいということ。
ヒールアップで問題解消
ギリギリのバランスかと思います

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月20日
マノロブラニク ソール補強
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Manolo Blahnik
マノロブラニク

とてもエレガントな雰囲気
そのため薄ーいレザーソールの靴です
外履きされるなら・・・
ハーフラバー補強は必須ですよ❕



材料のなかで最薄の1mm厚
カラーはベージュです
もともとのエレガントな雰囲気を損なわず
ソール補強できます
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Manolo Blahnik
マノロブラニク

とてもエレガントな雰囲気
そのため薄ーいレザーソールの靴です
外履きされるなら・・・
ハーフラバー補強は必須ですよ❕



材料のなかで最薄の1mm厚
カラーはベージュです
もともとのエレガントな雰囲気を損なわず
ソール補強できます
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
2025年04月18日
RED WING × Nigel Cabourn ソール交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
RED WING × Nigel Cabourn
WORK CHUKKA 3144 SAGE MOHAVE
チャックブーツ スエード
カラー セージモハヴェ
アメリカ空軍のユニホームに合うような色として開発されたカラー。
通常のレッドウィングベージュよりややグリーングレーよりな色味が特徴です
以下、オールソール完了後の画像です

アウトソールは
Vibram1276(カーキ)
アッパーカラーに合わせてこちらをチョイスされました

さてミッドソールはどうしましょーーー
ということでお客様もかなり悩まれました...
ここのチョイスでかなり印象の違う靴に仕上がります

チョイスは6mm厚のスポンジ素材のサンドベージュに。
ヒール部分は同素材でウエッジ加工です


ナイジェルケーボン別注の
希少なレッドウイング
いい感じに仕上がりました!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
RED WING × Nigel Cabourn
WORK CHUKKA 3144 SAGE MOHAVE
チャックブーツ スエード
カラー セージモハヴェ
アメリカ空軍のユニホームに合うような色として開発されたカラー。
通常のレッドウィングベージュよりややグリーングレーよりな色味が特徴です
以下、オールソール完了後の画像です

アウトソールは
Vibram1276(カーキ)
アッパーカラーに合わせてこちらをチョイスされました

さてミッドソールはどうしましょーーー
ということでお客様もかなり悩まれました...
ここのチョイスでかなり印象の違う靴に仕上がります

チョイスは6mm厚のスポンジ素材のサンドベージュに。
ヒール部分は同素材でウエッジ加工です


ナイジェルケーボン別注の
希少なレッドウイング
いい感じに仕上がりました!!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F