2024年12月12日
BLUND STONE
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は
BLUND STONE (ブランドストーン)

アッパーレザーの状態が良くても
経年劣化でソールが崩れて履けなくなる。。。
このブーツの宿命といったところ
大丈夫です
ソール交換でまたお履きいただけます


オシブチ、ミッドソールを本体と合わせ
これをマッケイ製法にて縫い合わせます


パネル周りにパーフォレーションを施されたモデル
今回の修理内容で19,800円(税込み)
自分だけの特別な靴
より一層愛着のある
1足となるでしょう
この度はご利用ありがとうございました。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分
2024年11月14日
BLUND STONE
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は


BLUND STONE (ブランドストーン)
世界中で多くの人々に愛されてきたブランドストーンのシューズ。
その理由は、長く履き続けられるタフネスと足に負担をかけない快適な履き心地ですしょう
そのタフネスを支えているのは、堅牢なレザーアッパーであり、履き心地を生み出しているのは、
伸縮性の高いサイドゴアやクッション性・グリップ性に富んだソール
そのブランドストーンオリジナルソールですが
経年劣化によるひび割れ・・・
交換しましょうー

Vibram9108
オリジナルに近い履き心地を再現

スポンジの”オシブチ”にて
オリジナルの見た目も再現


堅牢なレザーアッパー
ソールでまだまだお履きいただけそうです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は


BLUND STONE (ブランドストーン)
世界中で多くの人々に愛されてきたブランドストーンのシューズ。
その理由は、長く履き続けられるタフネスと足に負担をかけない快適な履き心地ですしょう
そのタフネスを支えているのは、堅牢なレザーアッパーであり、履き心地を生み出しているのは、
伸縮性の高いサイドゴアやクッション性・グリップ性に富んだソール
そのブランドストーンオリジナルソールですが
経年劣化によるひび割れ・・・
交換しましょうー

Vibram9108
オリジナルに近い履き心地を再現

スポンジの”オシブチ”にて
オリジナルの見た目も再現


堅牢なレザーアッパー
ソールでまだまだお履きいただけそうです
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
2024年09月13日
ブランドストーン
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
9月ももう中半というのにまだまだ35℃超え
わかっちゃいますが
もううんざりの暑さですね。。。

さて今日は
BLUND STONE(ブランドストーン)
旧モデルのウレタンソールモデル
アッパーはまだまだ問題ないのですが
ソールは劣化により
割れの症状
このままでは履けないので
ソール交換!
まずは元のソールはすべて取っ払います

オシブチ、ミッドソールを本体に取り付け
ミッドソールと本体をマッケイにて縫い合わせです

アウトソールは
Vibram9108


これでまだまだお履きいただけそうです♪
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
ルイーズシューリペアーズです
9月ももう中半というのにまだまだ35℃超え
わかっちゃいますが
もううんざりの暑さですね。。。

さて今日は
BLUND STONE(ブランドストーン)
旧モデルのウレタンソールモデル
アッパーはまだまだ問題ないのですが
ソールは劣化により
割れの症状
このままでは履けないので
ソール交換!
まずは元のソールはすべて取っ払います

オシブチ、ミッドソールを本体に取り付け
ミッドソールと本体をマッケイにて縫い合わせです

アウトソールは
Vibram9108


これでまだまだお履きいただけそうです♪
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
2024年04月06日
ブランドストーンのソールどちらで交換しましょう?
ルイーズシューリペアーズです
約1か月ぶりの投稿
パスワードわすれてしまいなかなか再ログインできず30日経過・・・・
だめっすね(笑)
さて久しぶりの投稿、今日は

ブランドストーン
インジェクション製法のソール
時間が経つにつれ劣化します※現行品にはしないものもあるようです
オールソール
Vibram9108

Vibram2646

上記2種類のソール
#9108はvI-LITE #2646はGUMLITE
ラバーを特殊加工した発泡ゴム素材
軽量でありながら耐久性も兼ね備えますので
ブランドストーンのソール交換にはどちらもおすすめ
そして
アッパーレザーとソールの間には
オシブチ交換とミッドソールが組み込まれ
こちらまでの工程は両方同じ

皆様、どちらがお好みでしょうか?
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年02月11日
ブランドストーン ソール交換
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Blundstone
ブランドストーン
オーストラリア南東部、大自然豊かなタスマニア島で生まれたサイドゴアブーツの元祖。耐久性、機能性、そして高いオリジナル性を兼ね備えたブーツは、アウトドアにタウンユースにシチュエーションを選ばないのが特徴
本当に合わせやすいですよね!

現行品にはウレタンソールではないものもあるようですが
少し前のモデルは全モデル
このウレタン素材のソールです
そう!
劣化します
近しいソール形状などでソール交換もできますが
今回はスニーカーのソール交換で用いる
VibramQ683
オールブラックのカラーもありますがあえてホワイトミッドの仕様のものを。。。



これはこれでありかなと。。。
ちょっと
VISVIM(ビズビム)風?
笑
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Blundstone
ブランドストーン
オーストラリア南東部、大自然豊かなタスマニア島で生まれたサイドゴアブーツの元祖。耐久性、機能性、そして高いオリジナル性を兼ね備えたブーツは、アウトドアにタウンユースにシチュエーションを選ばないのが特徴
本当に合わせやすいですよね!

現行品にはウレタンソールではないものもあるようですが
少し前のモデルは全モデル
このウレタン素材のソールです
そう!
劣化します
近しいソール形状などでソール交換もできますが
今回はスニーカーのソール交換で用いる
VibramQ683
オールブラックのカラーもありますがあえてホワイトミッドの仕様のものを。。。



これはこれでありかなと。。。
ちょっと
VISVIM(ビズビム)風?
笑
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com