2024年11月18日
SHETLANDFOX
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです


SHETLANDFOX(シェットランドフォックス)
以下、ブランドコンセプト
「靴の美しさ・楽しさとともにアイロニカルなダンディズムを提案します」
シェットランドフォックスは、1982年(昭和57)にデビューしたリーガルコーポレーションのブランドです。
当時のリーガルコーポレーションの前社名である日本製靴が世界に通じる高級自社ブランドとして、主にセレクトショップや海外のシューショップ等で販売を行っておりました。
2009年春に、成熟してきた日本の靴市場において、「ブランドに惑わされない、日本人のための日本製の靴ブランド」として再デビューを果たしました。
日本人の足形を豊富な経験から分析し、外見からではわかりにくいリーガルコーポレーションならではの仕掛けを盛り込み、フィッティングと履き心地の良さを高い次元で実現しております。
流行にとらわれない永く履ける靴、それでいて大人の洒落を忘れずにいたい大人たちの為の靴です。
①トウの鏡面磨き
キャップトウの場合
全体を鏡面してしまうと
ちょっと。。。
先端のみワックスをのせ
品よく仕上げてみました


②トウスチール補強


リーガル最上級モデル
しかも限定品
ソール底面もかなり拘っており
意気込みを感じます・・・
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
ルイーズシューリペアーズです


SHETLANDFOX(シェットランドフォックス)
以下、ブランドコンセプト
「靴の美しさ・楽しさとともにアイロニカルなダンディズムを提案します」
シェットランドフォックスは、1982年(昭和57)にデビューしたリーガルコーポレーションのブランドです。
当時のリーガルコーポレーションの前社名である日本製靴が世界に通じる高級自社ブランドとして、主にセレクトショップや海外のシューショップ等で販売を行っておりました。
2009年春に、成熟してきた日本の靴市場において、「ブランドに惑わされない、日本人のための日本製の靴ブランド」として再デビューを果たしました。
日本人の足形を豊富な経験から分析し、外見からではわかりにくいリーガルコーポレーションならではの仕掛けを盛り込み、フィッティングと履き心地の良さを高い次元で実現しております。
流行にとらわれない永く履ける靴、それでいて大人の洒落を忘れずにいたい大人たちの為の靴です。
①トウの鏡面磨き
キャップトウの場合
全体を鏡面してしまうと
ちょっと。。。
先端のみワックスをのせ
品よく仕上げてみました


②トウスチール補強


リーガル最上級モデル
しかも限定品
ソール底面もかなり拘っており
意気込みを感じます・・・
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
2024年09月17日
フォルメ
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
中秋の名月
良い月が見れそうでしょうか?
ちょっと微妙な天候です。。。
さて今日は
Forme(フォルメ)

当店お持ち込みの多いブランドです
ハーフラバー&トライアンフ


ハーフラバーの境目をラウンドさせる加工を施す特別な加工
ちょっと一味違ったスペシャルな感じ。。。
つま先にはトライアンフスチール



フォルメにはおすすめのソール補強でございます♪
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
ルイーズシューリペアーズです
中秋の名月
良い月が見れそうでしょうか?
ちょっと微妙な天候です。。。
さて今日は
Forme(フォルメ)

当店お持ち込みの多いブランドです
ハーフラバー&トライアンフ


ハーフラバーの境目をラウンドさせる加工を施す特別な加工
ちょっと一味違ったスペシャルな感じ。。。
つま先にはトライアンフスチール



フォルメにはおすすめのソール補強でございます♪
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
2024年08月22日
ランニングコストはかかりますが…
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
昨日、今日の
ゲリラ豪雨☔️
革靴にとっても危険(笑)
革(レザー)というものはやはり
びしょびしょに濡れるのは避けた方がよいです
しかし
汚れなどの老廃物が蓄積された状態は良くないです
ふき取りでの汚れ落としを行う
ステインリムーバー
これで除去できなくなった場合は
水洗い(クリーニング)です



クラック(ひび割れ)は良くなりませんが
アッパーレザーのコンディションが良くなります
そして
穴が空いてしまったソールは交換
オールソールです




ランニングコストこそかかりますが革靴は
きちんとメ定期的なンテナンス、リペアすることにより
末永くお永く履くことができます
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
ルイーズシューリペアーズです
昨日、今日の
ゲリラ豪雨☔️
革靴にとっても危険(笑)
革(レザー)というものはやはり
びしょびしょに濡れるのは避けた方がよいです
しかし
汚れなどの老廃物が蓄積された状態は良くないです
ふき取りでの汚れ落としを行う
ステインリムーバー
これで除去できなくなった場合は
水洗い(クリーニング)です



クラック(ひび割れ)は良くなりませんが
アッパーレザーのコンディションが良くなります
そして
穴が空いてしまったソールは交換
オールソールです




ランニングコストこそかかりますが革靴は
きちんとメ定期的なンテナンス、リペアすることにより
末永くお永く履くことができます
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
2024年08月05日
Forme定番化のソール補強
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
Forme(フォルメ)

祐天寺の有名セレクトショップ
feetsさんにてオーダーされていたブーツが仕上がったようです
早速、ソール補強にてお持ち込みいただきました
ありがとうございます❕
ハーフラバー&トウスチールです


ハーフラバーはVibram7673
ライン部分(ハーフラバーの際部分)はラウンド加工
つま先はトライアンフスチール
フォルメのソール補強の定番化しつつある
この仕様。
オススメです

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
ルイーズシューリペアーズです
Forme(フォルメ)

祐天寺の有名セレクトショップ
feetsさんにてオーダーされていたブーツが仕上がったようです
早速、ソール補強にてお持ち込みいただきました
ありがとうございます❕
ハーフラバー&トウスチールです


ハーフラバーはVibram7673
ライン部分(ハーフラバーの際部分)はラウンド加工
つま先はトライアンフスチール
フォルメのソール補強の定番化しつつある
この仕様。
オススメです

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
2024年07月14日
正統派
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は

CHEANEY
WILFRED
程よい丸みがあるシルエットバランスに優れた木型かつ内羽根式のセミブローグ
英国カントリーテイストを醸し出しつつも都会的な印象です
また
オンからオフまで幅広い着こなしに合わせることができ
トレンドの左右されない正統派のドレスシューズといった印象ですね。
ラスト(木型)は125ラスト
ジョセフ チーニーの創業125周年を記念して開発された木型です
現代人の足形にも合いやすいと定評のある木型で、
程よいフィット感の「F」ウィズに対し、ヒールカップはタイトな「D」フィットに設定されたコンビネーションラスト
踵は小ぶりといった逆三角形の足形が多い日本人にも合いやすいのではないかと思います
さて
前置きが長くなってしまいました
レザーソールのソール補強です☟

Vibram2340×ビンテージスチール
ソール側面の印象を変えずに補強することにおいては
一番強度の高い仕様になると思います。

いかがでしょうか?
どのようなシーンでどのような履き方をされるのか
ご提案も変わってきますので
是非、受付の際
お聞かせください!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
ルイーズシューリペアーズです
今日は

CHEANEY
WILFRED
程よい丸みがあるシルエットバランスに優れた木型かつ内羽根式のセミブローグ
英国カントリーテイストを醸し出しつつも都会的な印象です
また
オンからオフまで幅広い着こなしに合わせることができ
トレンドの左右されない正統派のドレスシューズといった印象ですね。
ラスト(木型)は125ラスト
ジョセフ チーニーの創業125周年を記念して開発された木型です
現代人の足形にも合いやすいと定評のある木型で、
程よいフィット感の「F」ウィズに対し、ヒールカップはタイトな「D」フィットに設定されたコンビネーションラスト
踵は小ぶりといった逆三角形の足形が多い日本人にも合いやすいのではないかと思います
さて
前置きが長くなってしまいました
レザーソールのソール補強です☟

Vibram2340×ビンテージスチール
ソール側面の印象を変えずに補強することにおいては
一番強度の高い仕様になると思います。

いかがでしょうか?
どのようなシーンでどのような履き方をされるのか
ご提案も変わってきますので
是非、受付の際
お聞かせください!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
2024年07月05日
PETROSOLAUM
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は本格的な暑さ・・・
体調管理には十分お気を付けください。

さて今日は
ペテロオラウム(PETROSOLAUM)
デザイナーは荻野宗太郎(SOTARO OGINO)
足を保護する道具としてのプロダクトと、アートピースとしてのプロダクトを高いレベルで融合させた物作りを目指す。
素材で使用する動物に敬意をはらい、性質、特性を最大限に引きだす為に受け継がれてきた伝統的な製法をベースに、
新たなチャレンジ、独自の思想を反映させた靴を製作されています
レザーソール、レザーヒールのため
部分補強です


つま先にはトライアンフスチール


ヒールには専用のスチールにて補強

やはりつま先に比べ
かなり分厚いカカト用スチール
ちょっと滑りやすく感じたり
歩行の際のガツッガツッと音鳴りも
かなりすさまじいです
しかし
それに代えがたい「趣」がありますね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
ルイーズシューリペアーズです
今日は本格的な暑さ・・・
体調管理には十分お気を付けください。

さて今日は
ペテロオラウム(PETROSOLAUM)
デザイナーは荻野宗太郎(SOTARO OGINO)
足を保護する道具としてのプロダクトと、アートピースとしてのプロダクトを高いレベルで融合させた物作りを目指す。
素材で使用する動物に敬意をはらい、性質、特性を最大限に引きだす為に受け継がれてきた伝統的な製法をベースに、
新たなチャレンジ、独自の思想を反映させた靴を製作されています
レザーソール、レザーヒールのため
部分補強です


つま先にはトライアンフスチール


ヒールには専用のスチールにて補強

やはりつま先に比べ
かなり分厚いカカト用スチール
ちょっと滑りやすく感じたり
歩行の際のガツッガツッと音鳴りも
かなりすさまじいです
しかし
それに代えがたい「趣」がありますね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
2024年06月22日
#180 永遠の定番

こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
1946年誕生のブランドの象徴的モデル
スタイルと快適さを融合させた永遠のローファーです
JM.Weston
Signature loafer #180
ハーフラバー&スチール補強


靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
2024年06月07日
レザーソール、履き下ろし前の儀式。

こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
JM.Weston180
向かって左のタンブラウンは女性が履かれています
トラッドスタイルには欠かせなそうです
デニム×JM.Weston180の抜け感が素敵ですね
さて
レザーソールで履き下ろす場合には必須
つま先補強
今回はビンテージスチール


今回は少しお履きいただいての修理ですが
それでも大丈夫です
レザーソールで履き下ろす場合は儀式ですよ♪
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年05月16日
革を焼いて文字を書き入れたデザイン
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Berluti(ベルルッティ)

唯一無二のデザイン
スクリットと呼ばれるカリグラフィー
18世紀の手書きの文字から着想を得たデザイン
誰もが知っている分りやすいブランドのロゴではなく、知っている人だけが
Berluti(ベルルッティ)
だと分かるこのスクリットこそ、本物を知る男たちの心をくすぐるポイントのひとつ。
レザーを焼いて文字を書きデザインを入れていくので、ひとつとして同じものはありません。
まさに、世界に一つだけのアイテム


トップリフトはイングランド製のパーツで交換

ソールは前半接地面をラバーで補強
境目のラインはラウンドさせてます

つま先は金属でより耐久性を向上です
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Berluti(ベルルッティ)

唯一無二のデザイン
スクリットと呼ばれるカリグラフィー
18世紀の手書きの文字から着想を得たデザイン
誰もが知っている分りやすいブランドのロゴではなく、知っている人だけが
Berluti(ベルルッティ)
だと分かるこのスクリットこそ、本物を知る男たちの心をくすぐるポイントのひとつ。
レザーを焼いて文字を書きデザインを入れていくので、ひとつとして同じものはありません。
まさに、世界に一つだけのアイテム


トップリフトはイングランド製のパーツで交換

ソールは前半接地面をラバーで補強
境目のラインはラウンドさせてます

つま先は金属でより耐久性を向上です
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月07日
フォルメのハーフラバーはこちらがオススメ
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は絶好の修理日和です(笑)

forme(フォルメ)

ハーフラバー修理
もう定番化してきました
元々のレザーソールと新しく取り付けるラバーの境目のラインを丸く加工する
【ラウンド加工】
✅底面のアールがやや強め
✅ウエストも若干絞っており
✅レザーのヒールのラバーのデザイン
など
このラウンド加工がおすすめな理由です

とてもしっくりきます!!

つま先に
ビンテージスチール補強でより強度重視。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
今日は絶好の修理日和です(笑)

forme(フォルメ)
ハーフラバー修理
もう定番化してきました
元々のレザーソールと新しく取り付けるラバーの境目のラインを丸く加工する
【ラウンド加工】
✅底面のアールがやや強め
✅ウエストも若干絞っており
✅レザーのヒールのラバーのデザイン
など
このラウンド加工がおすすめな理由です

とてもしっくりきます!!

つま先に
ビンテージスチール補強でより強度重視。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com