たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容その他 その他

2025年05月20日

フレンチアーミーサービスシューズ ソール交換

こんにちは

ルイーズシューリペアーズです


さて今日は




フランスの靴メーカー「HARDRIGE」

90~00年頃にフランス軍に支給されていた官給品のサービスシューズです。

現在はフランス工場の閉鎖によりポルトガル生産に完全移行してしまった、

フランス工場で最後に作っていたのがこのサービスシューズ

通常のインラインでも使用されていたDupui社のボックスカーフを贅沢に使用し,グッドイヤー製法で作られた本製品は

ミリタリーシューズの枠を超えた素晴らしい出来栄えと言えます

プレーントウが多い中このスプリットトウは

珍しいですね












靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

お気軽にご相談下さい

皆様のご来店お待ちしております



東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 13:05Comments(0)JM.Weston

    2025年05月13日

    ウエストンビンテージ ソール補強

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    さて今日は

    JM.Weston


    コチラは

    ウエストンビンテージシリーズ







    「ウエストン・ビンテージ」

    時代を超えた象徴的なスタイルを新世代に継承する取り組みとしてスタートしたプロジェクト。

    一度、役目を終えた<ジェイエムウエストン>の靴を下取りし、ブランド創業の地である仏・リモージュの

    工場で修繕することで、一足一足ユニークなモデルとして生まれ変わり再び販売される。

    一つの役割を終えて回収されたシューズは、熟練した職人によりグッドイヤーウェルト製法を用いてソールの張り替えが行われ、

    磨き上げられることで輝きが生まれ第2の人生を与えられる。

    生まれ変わったシューズのインソールには「ウエストン・ビンテージ」専用のロゴが配され、新品とは違う付加価値が付けられているのが特徴



    このプロジェクトはいろいろな要素が組み込まれていると思う

    まずはサスティナビリティな要素が大前提。

    あとはこれだけ永く履けるというブランドの付加価値も組み込まれる

    さすがの戦略という感じに脱帽。


    あとアッパーの真新しい感じが苦手って方にもいいかも。。。





    さてこの度ソール補強





    この修理はメリット、デメリットありますが

    レザーソールに履きなれないお客様

    濡れた路面でなるべく滑りずらく。。。

    といったお客様は

    しておいた方が良い修理です。




    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 13:02Comments(0)メンズハーフラバーレディースハーフラバーJM.Weston

    2025年04月12日

    JMウエストン チャールズパッチ

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    さて今日は


    JM.Weston 641

    通称ゴルフ

    キルトタンを装備していると…

    いかにも。





    さてアッパーのひび割れ部分に対して

    革アテ縫い修理。


    通称 ”チャールズパッチ” 











    カウンターライニングもそろそろ・・・

    こちらも修理しましょう







    作り、素材は老舗ならではのクオリティー

    細かい修理で

    末永くお履きいただける靴です!






    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 17:01Comments(0)縫い修理JM.Weston

    2025年04月11日

    JMウエストン ハイシャイン



    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです



    J.M. WESTON 358 Raphael








    J.M WESTONのディレクター「オリビエ・サイヤール」のコレクションモデルで、ペットネームはRaphael。

    一見パリらしいボリュームのあるキャップトゥ

    細部にデザイナーならではの遊び心に溢れたこだわりが詰め込まれます

    特徴的なステッチの切り替えはさりげなく洒脱で、目を惹きますね


    この度

    ハイシャインにてお預かりしました




    つま先、カカトの芯が入っている部分を

    ワックスを使い鏡面に仕上げます

    ぐっどフォーマル感が出ましたね







    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 16:23Comments(0)ケア、メンテナンスJM.Weston

    2024年09月15日

    JM.Weston #385


    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです

    さて今日は

    JM.Weston 385





    180シグニチャーローファーの

    トリプルソールバージョン!!



    イカツーー(笑)



    さて修理は

    クリーニングとライニング修理にてお預かりです


    ライニング修理







    トップライン(履き口)の部分の状態が悪くないようでしたら

    ステッチを入れずに補強できます

    補強の革はお客様のご要望でスエード面にて取り付けです


    クリーニングは9月いっぱいキャンペーン中です

    お見逃しなく!!




    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 18:49Comments(0)クリーニング縫い修理JM.Weston

    2024年08月22日

    ランニングコストはかかりますが…

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    昨日、今日の

    ゲリラ豪雨☔️

    革靴にとっても危険(笑)

    革(レザー)というものはやはり

    びしょびしょに濡れるのは避けた方がよいです

    しかし

    汚れなどの老廃物が蓄積された状態は良くないです

    ふき取りでの汚れ落としを行う

    ステインリムーバー

    これで除去できなくなった場合は

    水洗い(クリーニング)です








    クラック(ひび割れ)は良くなりませんが

    アッパーレザーのコンディションが良くなります

    そして

    穴が空いてしまったソールは交換

    オールソールです










    ランニングコストこそかかりますが革靴は

    きちんとメ定期的なンテナンス、リペアすることにより

    末永くお永く履くことができます


    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 12:47Comments(0)ビンテージスチールJM.Westonクリーニング

    2024年08月17日

    モノがいいとはこのこと

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです

    ルイーズシューリペアーズでは絶賛クリーニングキャンペーン中

    是非お見逃しなく


    さて今日は

    JM.Weston641

    通称ゴルフ


    クリーニング&オールソール



    クリーニング

    before


    after


    水洗いすることにより

    汗などの老廃物、古い靴クリームを除去

    乾燥後は新しい靴クリームを追加

    栄養補給の保革と補色

    バッチリ蘇りました!


    オールソール





    オリジナルソールに酷似の

    リッジウェイソールをチョイス








    JM Weston GOLF

    すっかり甦り

    まだまだお履きいただけそう

    モノがいいとはこの事。




    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 17:29Comments(0)クリーニングオールソール(ラバーソール)JM.Weston

    2024年08月04日

    JM.Weston U-WingTip

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    暑い日が続きますが続々と修理をお預かりしてます

    誠にありがとうございます。

    さて今日はちょっと珍しい靴が入院してきました




    JM.Weston 512

    1960年~1970年代の製造と推測される

    U-WingTip





    タグは旧旧旧ロゴになるんでしょうか?

    なかなかお目にかかれないタグです


    今回はソールの再接着と磨き



    ソール側面は面を合わせるため少し削らせていただきます




    アッパーのキメの細かい革の質感は流石

    どこかアメリカンビンテージを彷彿させるディティールのフランス製の靴…

    この度は希少な靴をありがとうございました。







    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 14:19Comments(0)ケア、メンテナンスJM.Weston

    2024年07月08日

    中古革靴購入のポイント

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです



    さて今日は

    久しぶり革靴を購入しました!


    JM.Weston300






    さて表題の件についてですが

    まずはサイズですね

    各ブランドのサイズ表記はあくまでも目安ですがおおよそは間違いないですが

    やはり革靴はジャストで履かなければカッコよくありません

    ネットでの購入は試着ができないのが難点

    あらゆる手段で試着で

    まずは間違いのないサイズ選びをしましょう








    続いて状態です

    新品未使用が望ましいですがそうなると出品額も高値になってきます

    ベストは美USED

    4回。5回履いてるくらいの状態がいいです







    革靴は特に中底部分が履けば履くほどオーナーの足型がつき沈んできます

    これにより履き心地が向上していくわけです

    この履きこまれた状態の中古の革靴を購入してしまうと

    全オーナーのフットプリントが合わず

    サイズは良くてもどうしても違和感がでてしまい快適に

    お履きいただけないかもしれません






    今回はサイズ、状態の良いものが定価の約1/3で購入できました

    これだから中古靴探しの旅はやめられません(笑)






    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 09:14Comments(0)ダイアリーJM.Weston

    2024年06月23日

    滑り止めには効果的な材料


    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです

    そろそろ梅雨入りですね

    革底の滑り抑制には

    こちらのリペアがおススメです



    after



    生体力学を考慮したデザインは歩行を自然にサポート

    ソール前後に取り付けることでより効果を発揮します



    極端にすり減ったつま先も

    きれいに補修

    ソールを均等な厚みに戻します





    旧ロゴのJM.Weston

    タッセルローファー

    マッケイ製法の底付けのため

    とてもはきやすそうです






    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日


      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 17:16Comments(0)メンズハーフラバーJM.Westonメンズカカト