たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容その他 その他

2024年06月22日

#180 永遠の定番



こんにちは

ルイーズシューリペアーズです




1946年誕生のブランドの象徴的モデル

スタイルと快適さを融合させた永遠のローファーです


JM.Weston 

Signature loafer #180



ハーフラバー&スチール補強







靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

お気軽にご相談下さい

皆様のご来店お待ちしております



東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

営業時間 12時~20時

03-6712-2133

定休日 水曜日

  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 18:36Comments(0)ビンテージスチールメンズハーフラバーJM.Weston

    2024年06月07日

    レザーソール、履き下ろし前の儀式。



    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    JM.Weston180

    向かって左のタンブラウンは女性が履かれています

    トラッドスタイルには欠かせなそうです

    デニム×JM.Weston180の抜け感が素敵ですね



    さて

    レザーソールで履き下ろす場合には必須

    つま先補強

    今回はビンテージスチール






    今回は少しお履きいただいての修理ですが

    それでも大丈夫です

    レザーソールで履き下ろす場合は儀式ですよ♪







    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 18:35Comments(0)ビンテージスチールJM.Weston

    2024年04月29日

    そろそろ履き下ろしますか。

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    GW真っ只中

    気温も上がり

    足元も軽快になってきてますね❕


    昨年末に手に入れたローファー

    そろそろ履き下ろし⤴︎




    JM.Weston180 Signature loafer

    Tan Boxcalf

    ということで

    僕はレザーソールのまま履くのが好きなので

    つま先だけ補強しておきまーす







    こちらは

    TRIUMPH ガードプレート ドイツ製

    ビンテージスチールなどと違いソールにそのままビスで

    取り付けるタイプです

    画像のように材料の厚みがダイレクト

    に出てしまいますが

    アウトステッチを切ることなく作業でき

    レザーソールが馴染んできたら取り外すことも可能

    僕は結構好んでつけてます




    今日はたまたまカーゴパンツを履いていたのですが

    こういうカジュアルなパンツでも合わせられるのが

    最大の魅力。





    現状、手持ちのJM Weston180 は7 1/2E

    今回青山店にて購入

    改めて計測していただきましたが

    僕には8Cがジャストのこと

    Cウィズとか無理でしょーと思いましたが

    ピッタリ笑


    "ウエストン通"

    からするとCウィズが一番かっこいいシルエットなのだそう...

    確かに

    シルエット綺麗かも…


    どうでもいいですが

    購入時、箱も選べます

    あえてチープ?な方をチョイス(笑)





    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 20:09Comments(0)ダイアリーJM.Weston

    2024年04月19日

    憧れる靴

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    さて今日は

    私も憧れる一足

    JM.Weston180 

    シグニチャーローファー



    マテリアルは

    リザード

    トカゲの革を使用したモデルです



    実はリザード革は皮革の王様 "クロコダイルレザー” と匹敵するくらいきめが細かく

    美しい革です。

    ウロコの彫りも深く、厚みのある大型のリザード革になると、クロコダイルレザーよりも美しいかもしれません

    兎に角

    エキゾチックレザーは

    憧れますね…



    レザーソールはつま先は減りやすいので

    あらかじめ補強です


    スチール製なのでで強度は十分。




    年を重ね

    60過ぎた頃に

    こういうエキゾチックレザーの靴を

    さらっと履きこなしたいものです(笑)






    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com
      


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 19:35Comments(0)ソールつま先修理JM.Weston

    2024年04月15日

    ヘビロテし過ぎって話

    こんにちは

    ルイーズシューリペアーズです


    今日は春を通りこして初夏の陽気



    こんな日は

    セントジェームスのウエッソン


    この時期

    JM.Westonのローファーも

    ヘビロテですがそれ以上に

    ヘビロテなのが



    ジャックデュラン106

    坂本龍一さんがつけていたモデルの若干の型違い

    変なメガネですねー、変わったメガネですねー

    と掴みはオッケーなメガネ(笑)

    しかし

    ちょっとヘビロテし過ぎで表面の塗装?

    が剥げてきてしまってるよう

    購入店で対応してくださるようなので

    1週間ほどメンテナンス行き。


    その間こちらの黒縁メガネで





    レスカのビンテージマテリアルのもの

    クラウンパントでフレームも厚みの気に入ってます





    両方のメガネ

    共にmade in france

    よってセントジェームスとの相性は抜群なのです(笑)








    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    (東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 12:23Comments(0)ダイアリーJM.Weston

    2024年01月28日

    ウエストンソール交換&ライニング修理

    こんにちは


    ルイーズシューリペアーズです


    今日の修理は

    JM.Weston シグニチャーローファー

    ビューティー&ユースの別注

    JM.Westonは僕も大好きなブランドのひとつです








    ソール交換です

    やはりシャンクは折れてましたので交換、またオーナー様は中古品での購入され

    中底のフットプリントが少し気になるということですのでこの状態で中底を濡らし金台にいれハンマーで裏から叩きます

    これで多少平らになり気にならなくなります







    レザーソールはドイツ製オークバーグKilger

    つま先にはあらかじめビンテージスチール装着です






    チャネルの仕様もオリジナルに近く作業






    トップリフトはこちらもドイツ製コンチネンタル社の部材

    クッション性が粘りがある耐久性が特徴です






    ライニングも破れてましたので修理

    お客様のご要望であえてスエード面にすることでインナーのカカトの滑りを軽減






    コンビネーションかバイカラー

    いずれは欲しいな~笑








    靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております

    お気軽にご相談下さい

    皆様のご来店お待ちしております



    東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F

    営業時間 12時~20時

    03-6712-2133

    定休日 水曜日

    WEB http//louise-syoe.com  


  • Posted by ルイーズシューリペアーズ at 12:04Comments(0)JM.Weston