2024年04月19日
憧れる靴
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
私も憧れる一足
JM.Weston180
シグニチャーローファー

マテリアルは
リザード
トカゲの革を使用したモデルです
実はリザード革は皮革の王様 "クロコダイルレザー” と匹敵するくらいきめが細かく
美しい革です。
ウロコの彫りも深く、厚みのある大型のリザード革になると、クロコダイルレザーよりも美しいかもしれません
兎に角
エキゾチックレザーは
憧れますね…
レザーソールはつま先は減りやすいので
あらかじめ補強です
スチール製なのでで強度は十分。

年を重ね
60過ぎた頃に
こういうエキゾチックレザーの靴を
さらっと履きこなしたいものです(笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
私も憧れる一足
JM.Weston180
シグニチャーローファー

マテリアルは
リザード
トカゲの革を使用したモデルです
実はリザード革は皮革の王様 "クロコダイルレザー” と匹敵するくらいきめが細かく
美しい革です。
ウロコの彫りも深く、厚みのある大型のリザード革になると、クロコダイルレザーよりも美しいかもしれません
兎に角
エキゾチックレザーは
憧れますね…
レザーソールはつま先は減りやすいので
あらかじめ補強です
スチール製なのでで強度は十分。
年を重ね
60過ぎた頃に
こういうエキゾチックレザーの靴を
さらっと履きこなしたいものです(笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月18日
麻布が配合された靴底

こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
Tricker‘s × JAM HOME MADE
オリジナルはクレープソール仕様
ここからオールソールでガラリと印象を変更❕
レザーソールをベースに
Burlap Half Sole
& Heel
Burlapバーラップとは麻袋のこと
麻布の生地にニトリルゴムを配合することにより
耐摩耗性、耐油性に優れてます
こちはDr.SOLEの製品
ドクターソールとは…
業界で40年以上続くラバーソール工場
この代々続く工場で20カ国のフットウェアブランドのソールを作り続けてきました。
品質に妥協を許さない、最高のソールを消費者に提供し続けるため、2011年にDr.Soleは誕生しました。
私たちは消費者の元で時間の経過や環境下で耐え抜く頑丈な製品を生む為、
40年の経験と知識を元に、新しい発想や最新の材料を加え、信頼する仲間と共に製品を生み出す。それが私たちの目指す先です。
市場の変化と共に進化を続けるブランド
Dr.Sole in Taiwan.
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月16日
COOLなクラークスに変身
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日のリペアは

CLARKS WALLABEE
ワラビーやデザートブーツなど、世代を超えて愛されるシューズ
CLARKSクラークス
大人のカジュアルコーデに取り入れやすいおしゃれなデザインに加え
履き心地のよさも人気の理由ではないでしょうか
この度
オリジナルの天然クレープソールから
Vibram4014のソールに交換です
ビフォー画像がなくて
申し訳ございませんm(_ _)m

基本な底付けの方法は元と同じ
ミッドソールを用い本体と縫い合わせ
このミッドソールとアウトソールを接着剤にて貼り付ける方法です

仕上がりの重量などはおおよそ同じ
今回のオールソールで
クレープソール特有の
✅劣化によるべたつき
✅気温が高くなってきたときのべたつき
は解消されそうです
それよりも
オールブラックの仕上がりがCOOL❕

イギリスのリーズにある、1904年創業の老舗タンナー
チャールズ・F・ステッド社が製造するスエード革を仕様したモデル
このスーパーバックは特に毛足が短く、またキメが細かく目の詰まった上品な起毛が特徴で、その品質の高さから世界的有名ブランドの靴のアッパー(甲革)素材に採用されています。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
さて今日のリペアは
CLARKS WALLABEE
ワラビーやデザートブーツなど、世代を超えて愛されるシューズ
CLARKSクラークス
大人のカジュアルコーデに取り入れやすいおしゃれなデザインに加え
履き心地のよさも人気の理由ではないでしょうか
この度
オリジナルの天然クレープソールから
Vibram4014のソールに交換です
ビフォー画像がなくて
申し訳ございませんm(_ _)m
基本な底付けの方法は元と同じ
ミッドソールを用い本体と縫い合わせ
このミッドソールとアウトソールを接着剤にて貼り付ける方法です
仕上がりの重量などはおおよそ同じ
今回のオールソールで
クレープソール特有の
✅劣化によるべたつき
✅気温が高くなってきたときのべたつき
は解消されそうです
それよりも
オールブラックの仕上がりがCOOL❕

イギリスのリーズにある、1904年創業の老舗タンナー
チャールズ・F・ステッド社が製造するスエード革を仕様したモデル
このスーパーバックは特に毛足が短く、またキメが細かく目の詰まった上品な起毛が特徴で、その品質の高さから世界的有名ブランドの靴のアッパー(甲革)素材に採用されています。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月15日
ヘビロテし過ぎって話
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
今日は春を通りこして初夏の陽気

こんな日は
セントジェームスのウエッソン
この時期
JM.Westonのローファーも
ヘビロテですがそれ以上に
ヘビロテなのが☟

ジャックデュラン106
坂本龍一さんがつけていたモデルの若干の型違い
変なメガネですねー、変わったメガネですねー
と掴みはオッケーなメガネ(笑)
しかし
ちょっとヘビロテし過ぎで表面の塗装?
が剥げてきてしまってるよう
購入店で対応してくださるようなので
1週間ほどメンテナンス行き。
その間こちらの黒縁メガネで

レスカのビンテージマテリアルのもの
クラウンパントでフレームも厚みの気に入ってます
両方のメガネ
共にmade in france
よってセントジェームスとの相性は抜群なのです(笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
今日は春を通りこして初夏の陽気

こんな日は
セントジェームスのウエッソン
この時期
JM.Westonのローファーも
ヘビロテですがそれ以上に
ヘビロテなのが☟

ジャックデュラン106
坂本龍一さんがつけていたモデルの若干の型違い
変なメガネですねー、変わったメガネですねー
と掴みはオッケーなメガネ(笑)
しかし
ちょっとヘビロテし過ぎで表面の塗装?
が剥げてきてしまってるよう
購入店で対応してくださるようなので
1週間ほどメンテナンス行き。
その間こちらの黒縁メガネで

レスカのビンテージマテリアルのもの
クラウンパントでフレームも厚みの気に入ってます
両方のメガネ
共にmade in france
よってセントジェームスとの相性は抜群なのです(笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月14日
オフロードバイク用のソール
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
最高のサイクリング日和ですね
ということで
今日はモトクロスバイク用のビブラムソールの紹介です
ちょっと強引?笑

オフロードブーツの特徴として
未舗装の不安定な道を走行するオフロード、転倒の可能性が高いのも特徴
このような走行・転倒時のケガのリスクを軽減するため、オフロードブーツは欠かせません。
またオフロードブーツは靴底が厚めに設計されているのもポイント。
路面からの衝撃を緩和し、足つきをよくします。
ビブラム社で悪路にも対応する
オフロードバイクブーツ用ソールございます
Vibram1681
REDWING3143/ワークチャッカ
こちらをソール交換です


☟ after



厚みのあるレザーミッドソールを用い
アウトソールに
ビブラム1681

タウンエースではかなりハイスッペク過ぎるかもしれませんが
普段バイクに乗られる方などにも
乗りやすいソールパターンだと思います
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
最高のサイクリング日和ですね
ということで
今日はモトクロスバイク用のビブラムソールの紹介です
ちょっと強引?笑

オフロードブーツの特徴として
未舗装の不安定な道を走行するオフロード、転倒の可能性が高いのも特徴
このような走行・転倒時のケガのリスクを軽減するため、オフロードブーツは欠かせません。
またオフロードブーツは靴底が厚めに設計されているのもポイント。
路面からの衝撃を緩和し、足つきをよくします。
ビブラム社で悪路にも対応する
オフロードバイクブーツ用ソールございます
Vibram1681
REDWING3143/ワークチャッカ
こちらをソール交換です
☟ after



厚みのあるレザーミッドソールを用い
アウトソールに
ビブラム1681

タウンエースではかなりハイスッペク過ぎるかもしれませんが
普段バイクに乗られる方などにも
乗りやすいソールパターンだと思います
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月13日
アイリッシュセッターソールカカトリペア
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
本日はレッドウィングアイリッシュセッターの
ソールリペア
いわゆる
トラクションソール
カカトのみの部分修理の場合
あまり近しい材料がないので継ぎ足し感が否めません…
当店では比較的近い材料でのリペアできます


底面の模様は元通りに
揃えることは難しいですが
かなりオリジナルソールに近く部分リペア可能!!
ソール側面を一周バフ掛けさせていただきますと
さらに仕上がりが良くなります。

こちらで両足
3,300円
部分リペアで済む場合は
こちらのリペアでランニングコストを
下げられますよ♪

靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
本日はレッドウィングアイリッシュセッターの
ソールリペア
いわゆる
トラクションソール
カカトのみの部分修理の場合
あまり近しい材料がないので継ぎ足し感が否めません…
当店では比較的近い材料でのリペアできます
底面の模様は元通りに
揃えることは難しいですが
かなりオリジナルソールに近く部分リペア可能!!
ソール側面を一周バフ掛けさせていただきますと
さらに仕上がりが良くなります。
こちらで両足
3,300円
部分リペアで済む場合は
こちらのリペアでランニングコストを
下げられますよ♪
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月12日
ブラッシングは靴メンテナンスの基本です
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は靴のメンテナンス
汚れをどう落とすの?
靴クリームはどう使うの?
などなど…ありますが
ちょっと待ってください✋
まず基本中の基本は
ブラッシングです!!

馬毛ブラシを使用
埃を払うのには馬毛の毛の構造がもってこいなんです
一日中履いて歩きまわると結構埃が付着してます

まず専用のシューキーパーを用意します

シューキーパーを入れて履きシワを広げます

ブラッシングです

毛先が少しあたる程度に埃を払うように
ブラッシング
ブラッシング!
ブローキング(飾り穴)
ソールとアッパーの隙間を念入りに!!
こちらの工程は
1日の履き終わりに
できれば毎回実施してくださいね
これで立派な靴メンテナンス
馬毛ブラシ
もちろん当店販売してます♪


こちらは手植えタイプ
本格仕様です
店舗で使用しているものも同様のものですが6年使って全くへたれてないので
個人で使われる場合だとまず一生物です
7,590円


こちらはやや小ぶりのタイプ
女性でも握りやすい大きさです
機械植えのためリーズナブル
1,760円
靴メンテナンスの基本、
ブラッシング
お気に入り靴を末永くお履きいただくためにも
日頃のメンテナンス大事です!!
わからないことございましたらなんでも聞いてくださいね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は靴のメンテナンス
汚れをどう落とすの?
靴クリームはどう使うの?
などなど…ありますが
ちょっと待ってください✋
まず基本中の基本は
ブラッシングです!!

馬毛ブラシを使用
埃を払うのには馬毛の毛の構造がもってこいなんです
一日中履いて歩きまわると結構埃が付着してます

まず専用のシューキーパーを用意します

シューキーパーを入れて履きシワを広げます

ブラッシングです

毛先が少しあたる程度に埃を払うように
ブラッシング
ブラッシング!
ブローキング(飾り穴)
ソールとアッパーの隙間を念入りに!!
こちらの工程は
1日の履き終わりに
できれば毎回実施してくださいね
これで立派な靴メンテナンス
馬毛ブラシ
もちろん当店販売してます♪


こちらは手植えタイプ
本格仕様です
店舗で使用しているものも同様のものですが6年使って全くへたれてないので
個人で使われる場合だとまず一生物です
7,590円


こちらはやや小ぶりのタイプ
女性でも握りやすい大きさです
機械植えのためリーズナブル
1,760円
靴メンテナンスの基本、
ブラッシング
お気に入り靴を末永くお履きいただくためにも
日頃のメンテナンス大事です!!
わからないことございましたらなんでも聞いてくださいね
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月11日
改良という名の木型で作られた靴
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
店長タナカ
本日の靴は
ALDEN



ドレステリア別注のオールデン
モディファイドラストのいわゆるVチップ
マテリアルはカーフ
“モディファイドラスト”は、オーソペディックシューズ(ハンディキャッパー向けの矯正靴)に由来する「フットバランス」ラインの1モデルで、オールデン独自のフィッティング理論を体現する象徴的存在でもあります
オールデンは1884年に米マサチューセッツ州ミドルボロウにて、チャールズ・H.オールデン氏によりビスポークシューズメーカーとして創業します。
1950年代にはオーソペディックシューズの生産を開始。
1962年にオーソペディックシューズを作っていた会社を買収するのですが、この会社から引き継がれたのがモディファイドラスト
このラストは1930年代にオーソペディックシューズ用に開発されたもので、典型的なハンディキャッパー用のラストでした。
このラストの形状を一般向けに『改良』して現在のモディファイドラストが完成。
ちなみに、ラストの名前は、この『改良=モディファイド』に由来しています。



歩行時は重心が絶えずインサイドに向かうのが理想なのですが、疲れてくると重心が段々とアウトサイド寄りになり、
余計に疲れを感じることになります。そのためモディファイドラストは、トウがインサイドに著しく屈曲したシルエットになっていて、
強制的に重心がインサイドに向かう構造になっています。
また、モディファイドラスト採用のモデルが装備しているのが、アーコヒールと呼ばれるラバー製のヒールで、
内踏まず側前方に張り出した形状により、内踏まずを支え、歩行による疲れを軽減するのに一役買っています。
くわえて、既製靴とは思えないほど内踏まずが吊り上がっており、これによりアーチが包まれるように支持されます。
これらにより、ハイアーチやハンマートウ、O脚、X脚、フラットフット、などといったトラブルを抱える方であっても
足が安定する位置に納まる、非常に汎用性の高いラストであり、
これらが傑作木型と呼ばれる所以なのです!
Dウィズですが
甲、内ふまずでのフィッティングの靴
ボールジョイント(小指、親指を結んだ線)が
比較的ゆとりがあります
現在小指付け根の魚の目(鶏眼ケイガン)の
治療中の私にはちょうどいい靴となります…(泣笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです
店長タナカ
本日の靴は
ALDEN



ドレステリア別注のオールデン
モディファイドラストのいわゆるVチップ
マテリアルはカーフ
“モディファイドラスト”は、オーソペディックシューズ(ハンディキャッパー向けの矯正靴)に由来する「フットバランス」ラインの1モデルで、オールデン独自のフィッティング理論を体現する象徴的存在でもあります
オールデンは1884年に米マサチューセッツ州ミドルボロウにて、チャールズ・H.オールデン氏によりビスポークシューズメーカーとして創業します。
1950年代にはオーソペディックシューズの生産を開始。
1962年にオーソペディックシューズを作っていた会社を買収するのですが、この会社から引き継がれたのがモディファイドラスト
このラストは1930年代にオーソペディックシューズ用に開発されたもので、典型的なハンディキャッパー用のラストでした。
このラストの形状を一般向けに『改良』して現在のモディファイドラストが完成。
ちなみに、ラストの名前は、この『改良=モディファイド』に由来しています。


歩行時は重心が絶えずインサイドに向かうのが理想なのですが、疲れてくると重心が段々とアウトサイド寄りになり、
余計に疲れを感じることになります。そのためモディファイドラストは、トウがインサイドに著しく屈曲したシルエットになっていて、
強制的に重心がインサイドに向かう構造になっています。
また、モディファイドラスト採用のモデルが装備しているのが、アーコヒールと呼ばれるラバー製のヒールで、
内踏まず側前方に張り出した形状により、内踏まずを支え、歩行による疲れを軽減するのに一役買っています。
くわえて、既製靴とは思えないほど内踏まずが吊り上がっており、これによりアーチが包まれるように支持されます。
これらにより、ハイアーチやハンマートウ、O脚、X脚、フラットフット、などといったトラブルを抱える方であっても
足が安定する位置に納まる、非常に汎用性の高いラストであり、
これらが傑作木型と呼ばれる所以なのです!
Dウィズですが
甲、内ふまずでのフィッティングの靴
ボールジョイント(小指、親指を結んだ線)が
比較的ゆとりがあります
現在小指付け根の魚の目(鶏眼ケイガン)の
治療中の私にはちょうどいい靴となります…(泣笑)
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月09日
レペットソール補強
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです

今日はレペットのハーフラバー補強
いろいろな材料ありますが
こちら




イタリア製の材料
耐摩耗性・耐滑性が高く、
無地なのでさまざま靴でも見た目を損なわず
すっきり仕上がることも
特徴のひとつ
靴修理でで有名な材料としてビブラム社のものがありますが
おおよそ
"Vibram”
のロゴが入ってます
このロゴがちょっと苦手。
という方にもおすすめ!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
ルイーズシューリペアーズです

今日はレペットのハーフラバー補強
いろいろな材料ありますが
こちら


イタリア製の材料
耐摩耗性・耐滑性が高く、
無地なのでさまざま靴でも見た目を損なわず
すっきり仕上がることも
特徴のひとつ
靴修理でで有名な材料としてビブラム社のものがありますが
おおよそ
"Vibram”
のロゴが入ってます
このロゴがちょっと苦手。
という方にもおすすめ!
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
WEB http//louise-syoe.com
2024年04月08日
翡翠(ヒスイ)色のソール
こんにちは
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
REDWING/ベックマン

オリジナルソールはまだ大丈夫そうですが
ずいぶん古い個体でいつ加水分解するか不安という
ことですので
ソール交換します
同様の見え方で修理でしたらハーフラバー部分のみの交換も可能ですが
折角なので
カスタムにてソール交換、イメージチェンジします
Dr.SOLE ドクターソール




レザーソールをベースに
ドクターソール
✅#1140 SUPER GRIPⅡHALF SOLE
✅#1230 SUPER GRIP HEEL
をチョイス
また
踏まずウエスト部分は ”マルコバ” 仕様
ヒールは若干高めの設定しテーパー仕様
よりシャープな印象に仕上げてます
JADE(翡翠)カラー
本物の翡翠同様、
奥ゆかしささえ感じる仕上がりとなりました。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日
ルイーズシューリペアーズです
さて今日は
REDWING/ベックマン
オリジナルソールはまだ大丈夫そうですが
ずいぶん古い個体でいつ加水分解するか不安という
ことですので
ソール交換します
同様の見え方で修理でしたらハーフラバー部分のみの交換も可能ですが
折角なので
カスタムにてソール交換、イメージチェンジします
Dr.SOLE ドクターソール



レザーソールをベースに
ドクターソール
✅#1140 SUPER GRIPⅡHALF SOLE
✅#1230 SUPER GRIP HEEL
をチョイス
また
踏まずウエスト部分は ”マルコバ” 仕様
ヒールは若干高めの設定しテーパー仕様
よりシャープな印象に仕上げてます
JADE(翡翠)カラー
本物の翡翠同様、
奥ゆかしささえ感じる仕上がりとなりました。
靴修理以外のレザー用品全般のメンテナンス、バックの修理も受け付けております
お気軽にご相談下さい
皆様のご来店お待ちしております
東京都目黒区祐天寺2-3-11 草薙ビル1F
(東急東横線祐天寺駅東口から徒歩3分)
営業時間 12時~20時
03-6712-2133
定休日 水曜日